2012年4月29日日曜日

モンスターハンター2Gのサイト

モンスターハンター2Gのサイト

モウハン2Gでお勧めの攻略サイトを教えてくださいできれば、お勧めの武器と防具と剥ぎ取りがのってるサイトを教えてください。お願いします。







http://www.mhp2g.com/index.html

このサイトはかなりいいです。

武器や防具 剥ぎ取りだけでなくキークエストや

小技など勲章一覧もあります








http://www.mhp2g.com/index.html



wiki だけじゃなくこんなサイトもあります。参考までにどうぞ。







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



言わずと知れたwikiです。

若干、オススメ関連が弱い気がしますが……

mhp2gの攻略やアドバイスを見てて思うのですが、そのモンスターを攻略するのに適し...

mhp2gの攻略やアドバイスを見てて思うのですが、そのモンスターを攻略するのに適した武器や防具を書いているのですが、そのモンスターを攻略しないと出ない素材を使った装備を書いてるのはどうして?

例えば、アカムトルムにはへビィボウガンの黒風が良いなどと書かれていても、G級素材を取らないと黒風って出来ないとか・・・それともG級でなくてもG級素材をとる方法でもあるのでしょうか?







・友人と一緒に倒しG級に進んだが、改めてソロで倒したい

・上位かGか不明だが、黒風と答えれば上位ならヒドゥンが有効だとすぐに分かる

・上位アカムは金稼ぎとしてG級ハンターに良く狩られるのでその場合の話



まあこんなところでしょう。

「上位武器で」という条件付きで聞いてるのに黒風だったらまずいですけどね。



ちなみにこの質問とは関係ないですが、

村最終クエストの「モンスターハンター」ならG級素材が手に入りますので、

集会所を一切やらずに一部のG級装備を作ることが可能です。








それは多分、

もうクリアしていてもう一度クリアしたい時に使えば良い装備を指していると思う人も、居ると思います。

上位装備の場合、等のことを書かないと、相手に伝わりにくいです。

世の中には意図が分かっていてわざと別の事を教えてきたりする人もいますから。



結論から言うと、今のHR等重要なことを教えてないと、相手にも伝わりにくいので、そういう事をきちんと書いた上で質問すれば、求めていた情報が入ってきますよ^^







ソロ前提で話を進めますね

参加可能なHRに達していれば友人受注でマルチなら入手可能です





一部イベクエで入手可能なケースはありますが、基本的に上位でG級の

素材を入手することは出来ません





ただ村上位最終の「モンスターハンター」ではG級素材が出ます

それでレウス、ナルガ、ティガ、ラージャンのG級素材は入手可能ですね





私も回答をメインにしてますので気を付けてはいますが 稀に提案をした

装備にG級素材が混ざってしまうことがありますね



装備自体は上位でもスキルを発動させる装飾品にG級の素材が必要な

こともあったり…結構注意はしても、そのへんは見落としがちです





ただ上位と指定があるのにG級武器を勧めたりは基本しません



逆にランクの指定がない場合は、どのランクでも対応可能だと判断して

G級メインで提案することにしていますね





回答する側としてはランクの指定があれば、そのランク内で



質問する側としては回答する側が提案し易いよう、ランクの指定以外に

ピアスの有無や使用武器、詳細を出来るだけ記載することが良い回答

を得るためには必要かと思います



ランクを指定し忘れたなら回答の流れを見て、補足するとか

回答する側もランクや使用武器の記載漏れがあれば、補足を促すなど

すれば良いと思いますね



補足を促しても反応がなく質問放置の場合もありますが…





上位など指定があってG級を勧めるのは、完全な的外れですね

自分も注意はしていますが、今後もその点は注意していこうと思います



回答する側として見ればランクや武器指定がない回答が多いのも事実

指定がない場合は 最良の攻略法の提案をするでしょうからG級素材が

必要な装備などを提案されても仕方ないかなぁとは思います





倒したい敵のランク=クエの進行度では必ずしもありません



友人と協力してウカムまではクリア済み でも改めてソロで挑んで詰んで

攻略法を尋ねたというケースもあります



回答側として迷うところですが 指定がなければ回答も非常に難しいです

ただ攻略出来ないのか?攻略出来なくてクエが進めないのか?etc..





回答する側 質問する側双方の努力がないと良い質問にはなりませんね







条件が特殊ですが、村クエスト上位にモンスターハンターならG級素材が出ますよ







考えられる理由としては



質問があいまいということです。

例・~の楽な倒し方を教えて下さい。



質問する上でどんな素材を用意できるのか

(「使う素材は☆7まで」みたいに)などの

個別事情を書いてないせいだと思います。



~が倒せないという表現が多いですが、それでは微妙です。

キークエじゃなければ先に進んで素材を取れますしね。





また、ゲームの性質上「アカムにはどんなボウガンがよいか?」

と聞いている人=G級素材持ってないとも言えません。

例えば友達に集会所のアカムを手伝ってもらったからG級だけど、

村のアカムを一人で倒せないってパターンもあります。

そういう事情が書いてなければ

黒風が有効な以上、黒風と回答するのが普通かと思います。



ただ明らかに文脈で上位ってわかるだろ、察してやれよ。と思う回答も多々あります。

そういう輩はほっときなさい。

今、モンスターハンターポータブルにはまっています。それで攻略したいんですけど...

今、モンスターハンターポータブルにはまっています。それで攻略したいんですけど、どれも難しいことばかりで分かりません。それと少ししかのっていません。なので攻略サイトを教えてください。







モンスターハンターポータブル

http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp/

モンスターハンターポータブル2nd

http://members3.jcom.home.ne.jp/mhp2/

モンスターハンターポータブル2ndG

http://www.mhp2g.com/weapon/index.html

モンスターハンターのシリーズでのガンランスの装填数について。

モンスターハンターのシリーズでのガンランスの装填数について。

MHP2G、MHFで攻略サイトをみても装填数が書いていないのですが、 あれはどういう基準できまってるんですか?

どうも2発が多いようですが、それ以外もあるようでよくわかりません。

よろしくお願いします。







MHP2ndGでもMHFでも、

通常 5発

放射 3発

拡散 2発

となっています。



砲撃タイプによって分けられています。








ガンスの装填数は タイプによって変わります。

通常型だと5発

放射型なら3発

拡散型では2発となっています。

Wikiに載っていましたが・・・。



各武器の特性/ガンランスの紹介がこちらです。

http://www.syssupo.co.jp/mhfwiki/?%B3%C6%C9%F0%B4%EF%A4%CE%C6%C3%C0...

モンスターハンターについてなんですが…(MHP2G)

モンスターハンターについてなんですが…(MHP2G)

防具に耐性ってあるじゃないですか。

でもどのモンスターが何属性なのかわからないのでクエストにどの防具をつけていくのがいいのかよくわからないんです。





どのモンスターが何属性の攻撃をしてくるのか説明してあるようなサイトってどこかないでしょうか?

どこかご存知でしたら是非教えてください。







攻略本や攻略サイトでも、なかなかまとめられていない項目ですね。

同じモンスターの攻撃の中にも属性付きと属性なしのものがありますし、シリーズごとにかなり大幅に属性が変えられたりするためです。



たとえばリオレウスはブレスはもちろん火属性付き。突進と、空中から着地する際に脚や尻尾に触れると受けるわずかなダメージだけが龍属性付きで、残りはすべて属性なしの物理ダメージです。

またフルフルの体内発電はMHP2以降は雷属性付きですが、それまでは物理ダメージのみでした。



重要なのはほとんどの攻撃が『○○属性付き』ということで、つまり属性ダメージのみの攻撃はほとんどないということです。

十分な防御力があれば耐性が低くともダメージはかなり抑えることができ、そのため多くのハンターの方は耐性が-20近くまでならない限りは、防御力とスキルを優先して防具を構成しているようです。








調べたのですが.見た限り全部モンスターに対する弱点の属性しかありませんでした。役に立てなくてすみません。

あくまでも自分の考えですが.防具の耐性のプラスになってる部分を見ればいいと思います。例えばフルフルなら雷がプラスになってると思うので自分の防具も雷がプラスになっているのを付けていけばいいと思います。

ホントに役立てなくてすみませんm(_ _)m







http://www.mhp2g.com/weapon/index.html

このサイトを参照してみてください。







これ簡単な方法ありますよ

たとえば赤フルフルを倒したかったとすると

まず防具をみます

それでその防具で水がマイナスだったりするとそれが弱点ということです

逆に耐性があるとその属性には強いということです



あと基本的に属性は武器以外は気にする必要ないですよ!

相手ラオシャンロンの時でも竜属性がマイナス20くらいあってもふつうにその防具でいきますから 笑

モンスターハンターポータブル2ndの、オススメ攻略サイトを 教えてください

モンスターハンターポータブル2ndの、オススメ攻略サイトを

教えてください







2ndGでよろしいですか?

もし2ndであっても基本はあまり変わらないので役に立つと思いますので・・・

私の使っている攻略ページは



言わずと知れた「モンハンWiki」…オススメ装備やボス攻略、訓練所攻略法なんかはこれをみてます。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



モンハン攻略メモ…武器情報はこっちのほうが見やすい、アイテム入手法検索ツールは超便利!

http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html



モンハン完全攻略…各ボス攻略法は具体的でわかりやすいです。

http://pikkee8.s47.xrea.com/



ダメージ計算機…対ボスにどんな武器で行くのか目安になります。

http://wizeweb.net/mhp2gcalc/



【MHP2G】装備/防具スレまとめwiki …オススメ装備の目安です。

http://www11.atwiki.jp/mhp2g_soubi/



その他Youtube、ニコ動で攻略動画を見て立ち回りを勉強しています。

(まぁUPしてあるのは神なひとが多いので参考にならないのもおおいですが)

MHP2Gでの一流ハンターの条件

MHP2Gでの一流ハンターの条件

3rdが出るんでまた2Gをやり直したんですがブランクのためか全然できませんでした……



発売までに一流になりたいのでその条件を教えてください!



今はG級をなんとかクリアできる感じです







まずはやはり村最終クエ「モンスターハンター」のクリアでしょう。

これは名実ともに一人前の印という認識が広まっていると思います。

オンラインでやっていても、このクエをクリアしている人とは安心して組めます。

クリア報酬「鷹見のピアス」はあなたの実力を示す客観的な指標になります。



やり込みプレイヤーとしての証が欲しいなら、全勲章制覇でしょう。

必ずしも狩りの上手さとは直結しませんが、

広い知識と深い経験、そして何より廃人っぷりを証明することができます。



ハンターの本領、狩りの上手さを追い求めるのであれば、

DLクエ「武神闘宴」とDL訓練「フェスタ03」の両方をソロクリア。

これが出来れば誰も文句は言わないでしょう。



「武神闘宴」は、「モンスターハンター」を一回りか二回り難しくした感じで、

武器の選択、スキル構成、持ち込むアイテムの選択、

五匹すべてに対する安定した立ち回り、罠閃光の使用配分、

これらのどれか一つでも欠けてはクリアは極めて困難であり、

まさに知識と技術が問われる名クエストと言えます。



「フェスタ03」は二人での攻略を前提としたクエであり非常に難しいです。

しょぼいスキルとアイテムで戦うので、純粋に立ち回りが問われます。

初挑戦時ではまず間違いなく3匹目までたどり着けないでしょう。

武神と同等かそれ以上の難クエストです。



同時二頭系もなかなか難しいですが、

閃光弾でハメたり、分断して実質ただの二頭クエ化したり、

敵の行動次第で楽に一匹倒せたり(逆にはめられ続けて一瞬で死んだり)と、

全体的に運ゲー感が凄いので微妙な気がします。



あとはパーティプレイでの立ち回りに慣れ、より効果的に罠や閃光を使えるようになるなど臨機応変な動きができるようになればあなたも一人前のハンターでしょう。








私も知りたいですw



・勲章「村長のコート」

…ポッケ村での全てのクエストを終えた証。これを持つ者は一流ハンターと呼ばれる。

(村最終モンハンまでクリアする。とりあえず、なかなかの腕前であることを保証する)



・勲章「キングクラウン」

…巨大な敵を狩り続けた証。金色の冠は最上位の証明であり、一流ハンターでも憧れる。

(全てのモンスターに金冠をつける。とりあえず、費やした時間と努力を保証する)



この2つが一流ハンターに言及してるので、一応このへんで良いのではないでしょうか。



この2つが出来たら

先輩一流ハンターの方々に「よう、新入り」って認めてもらえるのかな?







仲間に回復薬をあげられる余裕

優しさがある人この時点で心は一流

次はアイテムなしでバルカン討伐(撃退何回でもあり)

もちろんクーラードリンクなしかもソロ・・・

撃退なしでできた人は神あともちろんG級

撃退ありでも一流にはなってるはず・・・

GでもG3ですか?G2ですか?G1ですか?

補足に書いてくれるとありがたいです







オンラインをやっていて

ちゃんと攻撃してるのに仲間を全然ふっ飛ばさない!って人とたまにプレイします

そのとき、この人一流だって思います



あと閃光玉を確実に当てたり、惜しげもなく粉塵を使ってくれたり

モンスターの初期位置が完璧にわかってる人もかっちょいいです



いくら上手くても自分勝手なプレイヤーは一流とは思えません







○○クリアで一流ってのは違う気がします

正直、自己満足にしか思えません

クリアしたからといって自分が一流だなんて思ってたらダメだと思います







一流ハンターの条件ですか……。

それはやはり、2ndG最高難易度を誇るネコートさんのクエスト、「モンスターハンター」をクリアすることですかね。

このクエストを全ての種類の武器でクリア出来たのなら、それは間違いなく一流ハンターの証と言えるでしょう。

モンスターハンターポータブル 2nd Gについて、

モンスターハンターポータブル 2nd Gについて、

初心者です、一応、一番最初の訓練所の試験はクリアしました。

そして、村長クエスト★2の砂漠素材ツアーまでは行きました。

ですが、武器を強化したり、お金稼ぎなど効率の良いやり方が分かりません。

スキルなんかも、攻略サイトを見ても、よく理解できないのですが…

よければ初心者用のサイトでも良いので、教えてください!

お願いします。







初心者さんに見やすいかどうかはわかりませんが



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



↑のサイトはほと細かに載っていて非常に便利です。



レベルに合わせた武器の強化や装飾品の配置などは使う武器や癖によって様々なのでコレといっておすすめできるものはありまあせんが、はじめのうちはあまり周りの情報を鵜呑みにしないで自分にあった武器やスキルを慎重に選んでいったほうが後々いいと思いますよ!!!



装飾品の使い方や作り方はさっきのサイトにすべて載っているので観てみてくださいね。








モンハン2ndG攻略メモ

http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/

ここはお世話になりました。

モンスターハンター2Gをやっているんですが緊急クエストが出て来ないんです。キ-クエとい...

モンスターハンター2Gをやっているんですが緊急クエストが出て来ないんです。キ-クエというのがあると聞いたんですが、ホントなんですか。本当だったら教えて下さい。お願いします。







ありますよ。

そのクエストをクリアしないと、緊急クエストは出てきません。



ネットで攻略ページを検索すると、どんなものがあるかを確認できます。

参考までに↓

http://pikkee8.s47.xrea.com/

http://enigmawiki4.com/mhp2g/








これで全部だよ~!







【村長★キークエスト】



星1キークエスト

「肉食竜の討伐!」「忍び寄る気配」「ブランゴを倒せ!」



星2キークエスト

「猪突猛進!ドスファンゴ」「密林の大怪鳥」「珍獣の中の珍獣」「幻のキモを追え!」



星3キークエスト

「ブランゴ討伐作戦」「砂に潜む巨大蟹!」「毒の怪鳥、ゲリョス現る!」「キノコ探しで大もうけ!?」



星4キークエスト

「決戦!一角竜モノブロス」「見えざる飛竜、バサルモス!」「炎の山の大将軍」「燃石炭採掘指令」



星5キークエスト

「猛毒の包囲網」「死闘!角竜ディアブロス」「究極の蟹料理…」「鎧竜グラビモスの脅威」



星6キークエスト

「桜舞う密林」「4本の角」「激闘!蒼の火竜」



星7キークエスト

「闇夜のブルファンゴ討伐」「狙われたバサルモス」「旧密林に走る稲妻」「ババコンガ強襲!」



星8キークエスト

「まどろみの樹海」「一匹狼に捧ぐ挽歌」「将軍様の味覚・・・?」「ドドドドブランゴ! 」



星9キークエスト

「地獄から来た兄弟」「秘境を目指して」「一縷の月光」「右手に火輪、左手に月輪」「金獅子襲来!」「砦と砦」







【集会所★キークエスト】



星3キークエスト

「ドスギアノス急襲」「大地を泳ぐモンスター」「砂に潜む巨大蟹!」「いたずら好きの桃毛獣」



星4キークエスト

「巨大湖の主」「盾蟹たちの夜会」「空を切り裂く鎌」「森の中の異変」「イーオスたちの親玉」



星5キークエスト

「死闘!角竜ディアブロス」「湿地帯の激闘」「王の領域」「女王、降臨す」



星6キークエスト

「2対の麻痺牙」「究極の蟹料理…」「挟撃のイャンクック!」「牙獣たちの逆襲!」



星7キークエスト

「雪獅子、二重の咆哮」「沼地に降り立つ赤い影」「水面下の恐怖」「リオレウス討伐指令」「見えざる飛竜、バサルモス!」



星8キークエスト

「黒き角竜の猛攻」「湿地帯の黒き鎧」「空は蒼、大地は桜」「禁断の地の銀竜」(銀レウス)「幻の金竜を探して」(金レイア)



G星1キークエスト

「戦国大名風雲録」「旧密林に走る稲妻」「地底湖から覗く目」「牙獣の品格」「霧にむせぶ旧沼地」



G星2キークエスト

「溶岩流ヴォルガノス出現!」「天下分け目の大合戦」「噴煙まとう王者」「久遠の女王」「砂漠地帯の暴れん坊」



G星3キークエスト

「絶対強者」「黒のファランクス」「鎧の覇者グラビモス」「秘境を目指して」「一縷の月光」「迫り来る仙高人」







以上!!頑張れっ

MHP2Gのモンスターハンターに苦労しています

MHP2Gのモンスターハンターに苦労しています

ちょっとなめてて飛龍刀葵Gでいったんです

レウスは閃光をやって踏縦→縦→切り下がりみたいなかんじでやって結構早く倒せるのですが

ティガが結構強くて閃光足りなくなって途中であきらめるって感じです

しかもその後のナルガとラージャンは

太刀であまり行ったことが無いんです

ナルガは片手剣が一番行きやすくて

ラージャンは双剣が一番逝きやすいです

レウスは双剣でいくことはできますが

ティガは双剣で行ったことが無いです

ちなみにナルガに太刀で行ってすごくぼこぼこにされました

一応ウカムソロ討伐経験があって武器は結構持っています

使えそうなもっている武器を書いておきます

闇夜剣【昏冥】

飛龍刀 葵G

ハイフェザーソード

鉄刀G

ほかに属性がついている武器は

飛龍刀 椿

鬼哭斬破刀

ブラックボウG

ヴァジュラ

独龍剣 蒼鬼

などです

防具はオウビートX(腕だけ三眼です素材が足りなくて作れませんでした)

で発動すきるは回避+2と採取1です

ハンマーや大剣も持ってるのですがあまり使ったことが無いので記載しませんでした

よろしくお願いします







私は最初クリアした時は確か、無属性で攻撃力(1440)の高い大剣のガオレンズトゥーカ(防御力も30UP)に攻撃力UP[大]・抜刀術のつくレウスXシリーズで装飾品で雑念を消しつつ砥石高速化を付けてました。なんといっても抜刀タメ斬りが強力ですからね。滞空など隙だらけなリオレウスは5分で、毎回振り向く毎に打ち込めるティガレックスは15分、鳴いたりボーっとしたりが多いナルガクルガは10分、単細胞なラージャンも10分って具合で倒していきました。それぞれに対して別のクエストで攻略法を徹底的に練習していれば閃光玉や罠などのアイテムは一切使わなくても上記のタイムで倒せますよ。もちろん部位破壊は完璧です。ラージャンの尻尾以外は。



大剣の経験があまりないとの事ですが、他だと攻撃力(1200)・切れ味(白)がまあまあで毒属性(400)の強い飛竜刀【葵】Gに集中・切れ味レベル+1・龍耐性+5が付く金色・真シリーズはおススメです。太刀は立ち回りの腕が問われますが、そこが問題なければ絶え間ない毒が相手の体力をどんどん奪っていくので意外と討伐は早いです。武器も合わせてスロットが11もあるので挑発が気になるなら消せますし、他に砥石高速化やボマー、罠師など色々とスキルを追加できて使いやすいと思います。








こんにちは。

モンスターハンター難しいですよね。

僕は今まで2回しかクリアしたことがないんですが、参考になればと思います。



2回とも全身ヤマツカミで行きました。

モンスターハンターに出てくるモンスターを見てみると、

1レウス、2ティガレックス、3ナルガクルガ、4ラージャン

・・・と属性的には龍&雷です。

MHP2Gで龍耐性、雷耐性が高い防具と言えば全身ラージャン、オウビート位です。

しかし、防御力の面とスキルの面さらには生産時の素材的な面でやめました。

その点ヤマツカミは高級な素材を使うわけでもなく、防御力もトップクラスによく、スキルも心眼、早食い、麻痺半減、腹減り倍加(小)です。

防具の空きスロを使って、砥石使用・罠師・調合成功率のうちの2つを発動させました。



次に使用した武器ですが、大剣のガオレンストゥーガと太刀のラストエクディシスです。

両方とも無属性で攻撃力に優れ、さらに防御力+がつく武器です。

この装備でゆっくりプレイしても40分程でクリアできました。







僕は全身ナズチ装備に祭囃子(雷・麻痺の双剣)で行きました。砥石高速化をつけて、強走薬グレートを飲んでいたすら乱舞。罠は苦手な相手に全て使っていいです。

スキルで風圧も咆哮も効かないのでナズチ装備はオススメです。

質問者さまが苦戦しているティガに雷は相性がいいので祭囃子はいいですよ。

武器も防具も作るのは手間ですが、どちらもとても強力なので作って損はないと思います

頑張って下さい!!







太刀は扱いが難しいですからね。

特にナルガとティガは相当苦戦すると思います。



武器は葵Gでも悪くは無いのですが、

四匹とも揃いも揃って物理肉質が弱いのでゴゴゴで行きましょう。

無ければ葵GでOKです。

属性で行くなら雪月花と言いたい所ですが・・・持ってないですね。



防具はせめて切れ味+1は発動させて下さい。

回避性能+2だけはさすがに貧相です。

匠珠が足りないなら砥石高速化、業物、早食いあたりを付けて下さい。



持ち物は秘薬といにしえの秘薬をフルで。

落とし穴3個、シビレ罠一個。

後は適当にいつも通りのものを持っていきましょう。



<リオレウス>

無難に閃光ハメでいいでしょう。

尻尾は斬らなくていいですので、ひたすら頭を狙って下さい。

振りおろしは硬直が長く尻尾を食らうので、

突きと気刃斬り1をメインに使っていきます。



咆哮を食らうと閃光の効果時間を無駄にしてしまうので、

転がって回避して下さい。

それが無理なら、左足前に移動して踏まれて硬直を解除しましょう。

閃光はティガに使いたいので5個以内で倒してください。



<ティガレックス>

恐らく一番苦戦すると思います。

当たり判定の塊なので、適当にプレイしてるとボコボコにされます。

どこに位置どっていつ攻撃すればいいのか常に探して下さい。



こいつは斬り下がりで倒します。

左前足の前に立って、ティガが振り向くと同時に頭に斬り下がり。

これでちょうどまた左足の前に戻ってくる訳です。

ここは安全地帯なので何も食らいません。

噛みつきが来たら左足をすり抜けて横に回りましょう。



怒り時も同じ動きで倒せるのですが、閃光を使ってしまいましょう。

閃光時も同じく、左前脚の前に立って下さい。

頭に突き→斬り下がり、で左足の前に戻ります。振りおろしは出番は無いです。

閃光を使いきる頃に倒せるようにして下さい。



<ナルガクルガ>

基本的に振り返りを狙っていきます。

プレイヤーから見て右から振り返ったら気刃斬り、

左から振り返ったら斬り下がりで頭を正確に斬ります。

腹や手が無駄に硬いので、意識的に頭と尻尾を狙って下さい。

非怒り時は攻撃も遅いですし大した敵ではないでしょう。



怒り時は落とし穴を使って下さい。

怒り状態をやり過ごしつつ、一気に体力を削れます。

ナルガは落とし穴がやたらと長く効くのでここで3個とも使いましょう。



<ラージャン>

閃光もなく罠も対して効果が無いので、ガチで行きましょう。

幸い太刀は相性がいいので問題ないはずです。

「振り返り際を斬って、転がって腹下に避難」これを守れば大丈夫です。







俺の友達はフローズンデスでいったといいました。

全モンスター共通した弱点がないのでレウス、ラージャン対策として、

氷武器がいいっぽいです。

モンスターハンター2Gのミラルーツにソロで挑んでいるのですが勝てません現在ライ...

モンスターハンター2Gのミラルーツにソロで挑んでいるのですが勝てません現在ライトボウガンを使っています。

防具はヤマツカミ一式を使っていて双剣・太刀が使えます。

武器・防具・攻略法・を教えてください。







http://www.shuraba.com/?p=game/mhp2g/millaboreus_tactics

ココ見れば解決するはず。

ルーツは体力が50%~20%の時は体全体が硬化して殆どダメージが通らなくなります。

だから肉質無視攻撃をしないと倒すのは無理でしょう。

そろそろ硬化下だろうと思ったら、肉質無視の拡散弾Lv2や爆弾アイテムを使ってください。

G級ソロだと3回~4回戦わないと討伐できません。 プロ級の人がやったらわからないけど。

モンスターハンター2ndイヤンクックの攻略方法について モンスターハンター2...

モンスターハンター2ndイヤンクックの攻略方法について



モンスターハンター2ndの、「イヤンクック」の攻略方法を教えてください!



できれば書く武器の攻略方法を、



片手剣→~~~~~~~~



大剣→・・・・・・・

のような感じでお願いします。



サイト、付けてくれれば、うれしいです。







武器は・・・・・ですけど、その他の情報が載っているので。

http://www.mhp2g.com/book/ilyankukku.html








イャンクックは全てのモンスターの基本なので、

特にイャンクック独自のこれといったアドバイスはありません



イャンクックに勝てないということはモンハンというゲームのお約束が分かっていないということなので、プレイスタイルを根本的に変えましょう



・まずは敵の攻撃パターンを全て把握する

・絶対に自分からは攻撃しない、敵の攻撃後を狙う

・回復薬をアテにせず一発も食らわない前提で戦う

・手数が減ってもいいので丁寧に弱点を狙う

・罠や爆弾などのアイテムをふんだんに使う



最低でもこの5つは絶対に守りましょう

特に1つ目は最重要で、これができてないと何時までたっても上手くなりません



イャンクックと戦う時も当然この通りに戦います

まずはクックの攻撃パターンを知り(ブレス、突進、噛みつき、威嚇など)

それらをどう回避するか、回避した後どう反撃するかを考えて下さい



例えばブレスは横に移動すれば回避できますしその後に頭を狙えます

突進して転んだ時は背後ががら空きです



このように回避→反撃の流れを見つけていきましょう

見つけるにはただひたすら敵の周囲を旋回しながら観察すること

まずは最低でも20分位は敵の行動パターンの観察に努めると良いでしょう、倒すのはその後でも十分間に合います

モンスターハンター2ndG(MHP2G)について質問です。封龍剣(超絶一門)の双剣につ...

モンスターハンター2ndG(MHP2G)について質問です。封龍剣(超絶一門)の双剣についてです。

素材に龍玉と書いてあるのですが、僕はそこまでうまくはないので報酬ではなくトレニャーで手に入れようとして

いるのですが、2nd(Gではない)の攻略本では全てのフィールドで手に入るのですが、インターネットの攻略サイトでは

森丘と雪山しか手に入らないように書いてあるのですが2ndGではどっちなのでしょうか?

知っていれば教えてください。お願いします。







恐らく、全てのフィールドで手に入るんだと思いますが、確率の問題です。

森丘や雪山の方が出やすいから、ネットの攻略サイトではソコだけ書いてあるのです。

ネットの方(恐らくWIKIだと思いますが)は、書き込んだプレイヤーの実体験ですので、必ずしも本と同じとは言えません。

その代わり、一番真実に近いと思われます(たまに勘違いとかもありますが^^;)。








↓の方と同じで上位のガノトトスが出やすいです。



フルフルも出やすいです。







封龍剣(超絶一門)にはたしか十五個必要なんですよね?上位飛竜の剥ぎ取りや報酬で手に入りますが僕が作ったときにはガノトトスがとりやすかったので倒しまくりました。

今では封龍剣(真絶一門)になって、ヤマツカミを倒しています。







龍玉でなく竜玉ですね。

火山の1000ptでも手に入ります。



上位の飛龍からはぎとれるので、得意な飛龍を狩るのもいいですよ。

フルフルなんかが簡単に狩れていいと思います。

本体から4%の確率ではぎとれます。

モンスターハンター2Gについて

モンスターハンター2Gについて

モンスターハンター2GでG級訓練のラージャンの時の秘薬のある場所をおしえてください。できれば勝つコツもおしえてください。おねがいします。







黒龍目的で1つの武器でクリアを目指しているのなら、弓一択です

他の武器に比べて難易度はグッと下がります



弓はラージャンと非常に相性が良く、アイテム収集無しで戦えます

ラージャンから見て右斜め前に居れば、被弾はしないです



先の回答者様の参考動画のように、ラージャンを中心に時計回り

回れない場所に追詰められたら武器をしまい広い場所へ移動





時間はありますので被弾しないよう心掛けて 振り向きやビーム時

を狙って正確に顔を狙いましょう



集中と根性がありますので被弾してもマメに回復をすれば大丈夫

頑張ってください





もし他の武器で攻略をする場合 下記サイトにアイテム回収ルート

各武器の攻略の仕方が書いてあるので参考にしてください



[G級訓練ラージャン攻略]

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/432.html







サイト内にも書いてありますが、質問にありますので秘薬の場所



下記MAP2-①に秘薬がありますが 採掘なので先にピッケル入手

ピッケルはMAP3-④の場所で拾えます


















秘薬は確かベースキャンプにの隣のクーラードリンクいらないエリアで採掘すると出ます。



G級ラージャンは実はG級訓練の中で一番楽です。(弓だけ)

弓を使い、アイテム採取しないでラージャンに対して左側に回避するようにすれば、

クリアできてしまいます。 ちなみになるべく連射弓をクリティカルヒットさせるためにある程度の距離を保つようにしてください。

これはプロ級ですが参考動画↓ 頭が一番ダメージでかいです。次に胴体→足→しっぽ。

http://www.youtube.com/watch?v=a4K932FBqrw



他の武器ではアイテム採取も必要になってくると思います。プロ級の人で無い限りは。



ガンランスとかはかなりきついと思います。。自分の起き上がり時に電撃ブレスなどをしてきたら、方向キー+△の突き上げで回避するしかありません。(よけれないことも多い)

MHP2G アイルー育成苦手です。

MHP2G アイルー育成苦手です。

モンスターハンターP2Gをはじめたのですがアイルーの使い勝手が

イマイチわかりません。

一度試しにクエストに連れていったところ、相手に斬りかかる度

爆弾で邪魔ばっかりされ、連れて行くのを止めました。

キッチンアイルーには肉を焼いてもらったところ生肉10個中ちゃんと

焼けたのは3個だけでした。

それ以降キッチンには近づかず放置しています。

ただ、攻略情報などを見ていると今後、レアアイテムを集めるにあた

って猫スキル(よくわかりませんが)というものが役立つという情報も書

いてあります。



キッチン&お供の良い育て方、オススメスキル、

何匹くらい雇うのが良いかなど教えてください。







まず、オトモアイルーについてアドバイスします。

自分のハンタータイプと良く相談してから連れてくアイルーのタイプを選んでください。

自分が剣士なら平和主義の猫に『回復笛の術』『真・回復笛の術』『シビレ罠の術』を付けて後方支援させるとか、勇敢か武器一筋の猫に『会心攻撃の術』『属性攻撃・麻痺』『異常状態攻撃強化の術』を付けて一緒に戦うとかしてみてください。

ガンナーなら自分は遠くから撃つのに対して、爆弾好きか爆弾一筋の猫に『爆弾強化の術』『大タル爆弾の術』『爆弾ダメージ軽減の術』をつけて特攻(?)させる。と言うふうにすればオトモに邪魔されずに効率よく戦えるはずです。

なお、育てるにはなるべく多くのクエストに連れて行かないと成長しません。自室で待機させる時は修行させてもOKですが、時々休憩させることで、なつき度があがります。

なつき度が上がれば、役に立つ事もありますよ。

まぁ、僕の友達はオトモアイルーというよりデコイアイルーとして使ってるようですがwww



キッチンアイルーも育てた方がいいです。

最初はコゲ肉にしたり生焼け肉になったりしますが、生焼け肉と増強剤の調合で強走薬が作れますし、錬金術が出来ればコゲ肉と虫の死骸を調合して生肉に戻すことも出来ますよ。

ネコスキルの発動は、ネコの得意食材を考慮すればしょっちゅう発動するようになります。

オススメのネコスキルは『招きネコの激運』ですかね。お金が欲しい場合は『招きネコの金運』とか。

育てるにはやっぱりネコ飯・よろず焼きをしょっちゅう利用する事ですね。



>何匹くらい雇うのが良いかなど教えてください。

キッチンアイルーは最終的に5匹まで雇うことができます。1匹でもキッチンアイルーのレベルが9でリーダーなら全食材が解放されますので、芋酒とチーズの組み合わせで体力とスタミナが+50されます。

オトモアイルーは10匹位(だっけ?)雇えますが、あんまり雇いすぎると育成が大変なので使う分だけにしておきましょう。








キッチンは絶対に育てたほうが良いです。

猫レベルが上がるとしっかり焼いてくれる確立も増えますので。

猫レベルが低いうちに焼かせて 強走薬の調合素材 生焼け肉を作らせとくのも いいかもしれません。



お供は好みでいいです。

正直、敵に攻撃するときにタイミングが合わなくなったりすることも結構あります。

しかし、後一発食らえば死んでしまう!って場面で モンスターがお供を狙ってくれることも多々あります。



お供を育てる場合参考程度に・・・



[直接攻撃型]

猫タイプは相討覚悟で、武器のみ

トレーニングは 攻撃:防御 6:4

<オススメスキル>

七転び八起き-----死んでから復活するたびに攻撃力上昇

高速回復 -------死んでもすぐに戻ってくる。

会心 -----------単に攻撃力上昇





[爆殺型]

タイプは爆弾好き、爆弾のみ

トレーニングは防御ばっかりあげてください。 攻撃をあげても爆弾の威力は変わりません。

<オススメスキル>

大タル爆弾 ------投げる爆弾がたまに大タル爆弾になります。

爆弾強化 --------爆弾の威力UP

シビレ罠or高速回復or高速作業 ------自分が好きなのを選んでください。



[雑魚掃除型]

タイプは小型狙い、打撃で武器のみ 打撃だとすぐにスタンするので打撃にしています。

トレーニングは攻撃を重視で 防御も少し。

<オススメスキル>

麻痺 ----------雑魚モンスターはすぐに麻痺になるのであると便利です

背水の陣 -------一度死ぬと戻ってきませんが 攻撃をかなりUP。(雑魚モンスターにそんなに簡単にやられません)

ガード確立 -------簡単にやられないといっても一応対策を。



[サポート型]

タイプは平和主義 攻撃しないので 武器はどちらでも結構です。

トレーニングは防御ばっかりで。

<オススメスキル>

真・回復笛 -------回復笛の強化版です。 180秒ごとに1回 吹くか吹かないかの判定が行われる。

ガード確立強化----- 死なないための対策です

防御強化 ---------↑と同じ



<オススメスキル2>

角笛 ------------モンスターが猫を狙いやすくなります。

ガード確立強化 -----死なないための対策です。

防御強化orシビレ罠 ------防御は↑と同じ。 シビレはモンスターが猫を狙うので ついでに掛かってくれるとラッキー程度で。



<オススメスキル3>

真・回復笛 ------オススメ1.2と同じ

角笛-----------オススメ1.2と同じ

高速回復 ----------ガード確立などの防御スキルがないので すぐ戦闘に戻ってくるようにするため。

1.2の合体版です。





あくまで参考程度に。

なお、レアアイテムをあつめるにあたって役に立つスキルってのは 「ぶんどり術」 です。

1ランク下の素材を直接攻撃があたると一定確立で取ってきます。 上位のモンスターなら下位の素材

しかしG級にしかいない敵(ウカムトルム)では、G級しかないため G級素材を取ってきます。



長文失礼しました。







なつき度を上げればテキトーに爆弾を投げなくなってくれますよ。

僕が一番いいと思う育て方は、ちょっとは邪魔されても根気

良くクエストに連れて行くことですかね。後、トレーニングで休憩させたり

すればいいかと。キッチンアイルーは毎回クエストに行く前に欠かさず

食べることです。最初のほうはあまり肉は期待しないほうがいいです。

キッチンスキルはキッチンレベルが高いほど発動しやすく、各キッチンアイルーごと

に色々な効果がつきます。ただしアイルーの得意食材を使わないとその猫の

スキルは発動しないので気をつけてください。







オトモアイルーは、まあ、育てたかったら育てたら

いいという感じでは?モンスターによっては邪魔になることも

あります。後は、おとりに使うぐらいです。

狩りが上手なら、必要もないし、反対に邪魔になります。

モンスターの動きがつかめなくなったりしますからね・・・・



なつき度をあげないと、爆弾専門のアイルーは

あっちこっちに爆弾を投げまくります。ので、育成で

休憩をさせておけば、なつき度が上がっていきます。

なつき度があがれば、むやみやたら雇い主に対してまで

爆弾を投げたりしなくなってきます。

瞑想をさせれば、ポイントが溜まり、筋トレすれば攻撃力が

あがったりします(クエストからかえってくると、少しずつ上昇)



キッチンアイルーは便利です。これは育てた方がいいと

思います。最高5匹まで雇えます。5匹まで雇えると

料理の品数が増えますので、攻撃力を上げたり、スタミナを

あげたりできますし、キッチンスキルで、火事場力などを

発動させられることもできます。



お肉を焼くのも、レベルが上がれば、きちんと焼けるように

なりますので、根気よく焼かせるしかないです。魚も焼けます。

コゲ肉は錬金術を覚えると、生肉に戻せるようになりますから

とりあえず、焼かせるといいですよ。

モンスターハンターポータブル2ndG今更始めたんですがオススメの防具組み合わせ一覧が載ってる...

モンスターハンターポータブル2ndG今更始めたんですがオススメの防具組み合わせ一覧が載ってるサイトを知ってる方がいれば教えて欲しいです

お願いします!!







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

いわゆる「黒wiki」と呼ばれている、MHP2Gの攻略情報まとめサイトです。

「黒」に深い意味はないようですが。



「防具情報」のところに武器ごとのオススメ防具が載っています。

ただ、黒wikiに限ったことではないですが、まとめサイトのオススメ防具はスキル重視で、見た目にはあまりこだわっていないものも多いです。

見た目とスキルを両立したい場合はコチラ(http://www.geocities.jp/masax_mh/)のスキルシュミレータなどを使って自分でいろいろ組み合わせを試してみるか、こういう場で聞いた方が結果的に良いかもしれませんね。








私がよく利用するサイトです。



http://x42.peps.jp/kazumhp2/

モンハンポータブル2Gはじめて10日程経ちました・・・

モンハンポータブル2Gはじめて10日程経ちました・・・

お盆中帰省してた700回以上討伐やってる弟にしごかれましてすっかりはまってしまいました。

現在30時間ほどですがお陰で一人でフルフルをやっと倒すくらいにはなりました。

そこでそろそろ欲が出てきましていろいろ装備も気にしたいようになりました。

今短剣のレッドサーベルにランポスシリーズ(鎧玉強化MAX)装備してます。(まだまだです・・・)

昨日本屋へ行き攻略本を買いに行ったのですが種類が多くて何処の出版社の本が一番いいのかわからなくいて結局買えないまま帰ってきてしまいました。

皆さんのなかで買ってよかったお勧め攻略本を教えていただけないでしょうか?







モンスターハンターポータブル 2nd G 公式ガイドブック

出版社:エンターブレイン

出版日:2008-07-24

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757743572/gamekids-22/ref...



使いやすさと情報量で他の攻略本より優れています。

他の攻略本と同様隠しボス(?)情報は伏せられていますが

初級~中級者であれば満足のできる内容です。

これに不満を感じるほどに上達してきたらwikiのご利用をお勧めします。



MHP2G@Wiki

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/








エンターブレイン社の奴がいいと思います。

たぶん一番親切です。

確か「ファミ通の攻略本」とか書いてある奴です。

今更な感じではありますがモンスターハンター2ndGをダウンロード購入しましたが、...

今更な感じではありますがモンスターハンター2ndGをダウンロード購入しましたが、モンハンをはじめてやるのですがまず何をしたらいいかアドバイス的な事ってありますか?
現在は、訓練所でまだ基本的なものを覚えている段階です(汗)

それにしても、難しい(焦)

ちなみに、周りにやってる人がいないので協力Playみたいな事が出来ませんので一人でもやりこめていけるようなアドバイスお待ちしてます。







武器訓練をひととおりこなし、まずは自分の武器を決めます。

その後村クエをこなして行きましょう。

集会所よりモンスター弱く最初にはもってこいです。

最初はカメラ移動も大変で難しいでしょうから慣れていくようにしましょう。

ひとりですと攻略情報の入手がネットになると思いますので攻略サイトを見るようにしましょう。

自分がよく見ているサイトは(携帯サイトではありませんが)

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

ネットでの攻略情報の入手以外に攻略本ならファミ通が出している

「モンスターハンターポータブル 2nd G」がお勧めです。

操作に関して細かい情報が載っているためネットではわかりづらい情報が入ってます。



ソロでやっているとこんな素材欲しいとかこのボス倒せないとかあると思います。

そういう時は今みたいに知恵袋を使ってはどうでしょうか。



補足

ネット環境があるならPS3のアドホックパーティ、パソコンではX Link kaiで全国のプレイヤーと一緒にプレイすることが可能です。








まず村クエをくりあしてみては?それから集会所やってみたらどうでしょう







村クエをとりあえず行って装備強くなったら集会所クエみんなで行ったり一人で行ったりしたら良いと思います。

http://www.mhp2g.com/weapon/index.html

このサイトも参考に^^







武器は自分の好みで行けばいいですけど

できればガードのできる武器がいいと思います

最初から攻略サイトにべったりなのはおすすめしませんが

攻略Wikiに書いてあるオススメの防具を付けると良いんじゃないでしょうか







まずは村クエで実力をつけましょう。

訓練所だと素材が貯まりません。 村クエを繰り返しながらイャンクック→リオレウス→バサルと装備を強化していけばいいと思います。 初心者なら大剣・片手剣が防御ができるのでおススメです。







とりあえず村クエをこしたらいいと思う

モンスターハンターポータブルセカンドGを昨日買いました。が、全くゲームの内容...

モンスターハンターポータブルセカンドGを昨日買いました。が、全くゲームの内容を知らないまま購入したため、頭の中が?でいっぱいです。


攻略サイトをのぞいたのですが、基本的な名称も理解していないため、わかりません(泣)

長く楽しく遊びたいのでそのために、これだけは理解しといたほうがいいことや、始めにこれだけはしておけみたいなことがありましたら教えて欲しいです。

補足として、私のモンスターハンターの知識はCMでお笑い芸人が楽しそうにゲームしてたやつ、程度です。







物凄く平たく言うとあなたは長期契約してる傭兵みたいなもんです

村や集会所(ギルド)からの依頼を受注して報酬を得るというゲーム

基本的にストーリーのようなものはあまりありません



まずは村長さんから依頼されるクエストを順番にこなしていきましょう

最初は☆1☆2しか受けられませんが、

キークエストと呼ばれるクエストを全てクリアすると次のレベルに進むことができます

集会所も仕組みは同じですが、こちらは複数人でのプレイを想定しているので、

村のクエストよりもやや敵が強いので最初は避けた方がいいかもしれません

村と集会所の最後のクエストをクリアすれば一応全クリしたと言えるでしょう



キークエストを集中的に狙ってサクサク進んでもいいですし、

じっくりと全クエスト攻略していくのもいいでしょう

その辺のプレイスタイルは人それぞれですね







まずは訓練所の初心者演習で一通り全ての武器を使ってみましょう

その中で1つか2つをメイン武器として使って行くといいかと思います



どれもそれぞれ長所短所はありますが、

ランス、ガンランスは少し癖が強いので最初は難しいかもしれません

逆に大剣とボウガンは比較的スムーズに進むことができます

じっくりと進めていきたいなら特に拘らず好きなものを選ぶといいでしょう



防具は最初は防御力の高いものを選びましょう

また防具に設定されているスキルポイントを一定数(10、15、20)満たすことで色々な効果を持つスキルを発動させることができます

序盤は防御力重視でいいですが、

徐々にスキルも考慮に入れた防具選択が必要になります

また「珠」を防具の空きスロットに入れることでスキルポイントを付与できます

とりあえず一番最初は店で買える「バトルシリーズ」を揃えるといいでしょう



モンスターから剥ぎ取る、あるいはクエスト報酬で様々な素材を得られます

これを集めて武器防具を生産/強化していきます

この武器防具の生成がモンハンの主な楽しみの一つと言えるでしょう







基本的にこのゲームは難しいので何をするにも本気で行きましょう

恐らく大型モンスターに初めて遭遇した時は訳が分からないまま殺されます

10回20回と負け続けてようやく5分の勝負ができるようになりますので、

心を強く持って粘り強くプレイして下さいw



また何の知識も持たずにプレイすると非常に厳しいです。攻略情報を得ていることを前提としているフシがありますので攻略サイトを積極的に活用しましょう

特にモンスターと戦う際には弱点部位くらいは調べておくこと

もちろん何度も死にながら必死で弱点を探るという楽しみ方もアリではありますが、かなり茨の道なので多分面白くありません



「mhp2g@wiki」は基本的な情報から各種攻略まで載ってます

とりあえずここを見れば疑問のほとんどは解決するでしょう








さまざまなモンスターを倒しながら素材を集めて、集めた素材で武器や防具を作って、より最強なハンターを目指してストーリーを進めていくゲームです。

素材はモンスターだけから取れるものではありません。

ピッケルという道具で鉱物を採掘したり、釣りをして魚を釣ったりしても素材を入手できます。

武器と防具に関しては村に武具屋があるはずなので、そこに行けば武器と防具が買えます。

武器には斬れ味ゲージというのがあります。

赤のゲージは斬れ味が悪くて、黄色は少し悪くて、緑は普通、青はまあまあ良い方、白は良くて、紫がすごく良いです。

武器は素材を使ってどんどん強化していくことができます。

防具も素材を使って強化することができます。

防具を強化すると防御力があがるので、手強いモンスターなどを倒しに行く時などは強化した方がいいです。

モンスターハンターポータブル2ndGにはオトモアイルーという猫がいるはずです。

その猫はクエストに連れていけて、いろいろとサポートしてくれるので連れて行った方がいいですよ。

あと、その猫はストーリーを少し先まで進めないと入手できません。

最強のハンターを目指してがんばってください。

長文失礼いたしました。







簡単にいうとモンスターを倒し、素材を集め、武器や防具を作り強くなりまた強いモンスターを倒していくゲームです。モンスターを倒せなければ素材も集まらないし武器も作れません。またドラクエのように、雑魚をたくさん倒してもレベルはあがりません。倒すためには、武器をかえたり戦略ねったり、何より腕を磨かなければなりません。だからみんなはまるのかも。こんなゲームです。







ただモンスターと戦って勝てばいいだけですよwww







まず素材を集めましょう。密林は、とてもスタンダードな地形でとても集めやすいです。「ピッケル」で採掘がしたいとき(鉄鉱石 円盤石 マカライト鉱石がほしいとき)地図番号1、4、7,8にみつけやすいところがあり見つけにくいが6番から7番へ入ったすぐ左に一つ 7番から9番へ入って右の葉っぱにかくれたところに一つあります。 昆虫素材は、1,2,3,10(10だけ夜に行けない)でホタルっぽいのがいるところで「むしあみ」を使うと手に入ります。 また生肉や竜骨(小)がほしいのならアプトノス(頭に大きい角を生やした草を食うやつ)からはぎ取れます。また6、7にはランポス(青い肉食恐竜みたいなやつ)からそれなりの武器や防具が作れます(他の素材もいるけど)。ただブルファンゴ(いのしし)コンガ(ピンク色のゴリラ)ヤオザミ(かに)は、序盤かなり厄介ですので武器や防具などに自信がないときは戦わないほうがいいでしょう。また逆に中~大型モンスターと戦うときこれらを倒しておかないと(とくにイノシシとかに)追撃されたり攻撃の邪魔になるのでたおしておきましょう。武器は、はじめは大剣、片手剣、ハンマーがおすすめです。大剣は防御もできるし威力、攻撃範囲が優秀です。片手剣は、動きやすく装備(かまえた状態)したままアイテムをつかえます。ハンマーは強力だし複数回モンスターの「頭」にあてると気絶したようなじょうたいにできます。大体の素材と経験をつんだら新しい武器や防具を作ったり強化したりするといいでしょう。最後に役立つ道具について回復薬は「薬草」と「アオキノコ」でシビレ罠は、「ゲネポスの麻痺牙」と「トラップツール」で作ることができます。 おうえんしています!







始めにやって置くべき事や分かって必須な事というのは特別には無いです。自分が好きなように自由にやれるのが良いところなので。





しいて言うなら、周りにやっている友達はいませんか?これは一人でやるより友達とワイワイやるほうが断然楽しいです。多分一人だとやがて飽きちゃうし限界くるのも早いです。



友達と一緒にやってみると戦い方や動き方なども文字で見るより実際にやりながら教えてもらえて凄く分かりやすいですよ。

自分も初めての時は人と一緒にやって色々と教えてもらって覚えました。







【基本】

最初のうちに操作を覚える。



切れ味が悪くなったら小まめに研ごう。

常に適に視点を合わせよう。

【対敵に慣れたら】

たくさん武器を加工しよう。

できるだけキッチンの猫飯を食ってから出掛けよう。

敵の行動パターンを覚えよう。



罠を使い試合を有利にしよう。

(敵の隙をうまくつかなきゃ危険です。設置するのにどれくらい掛かるのか覚えとこう。)

調合をしてみよう。

スキルを発動させよう。

【上級?】

装飾品を使って強くなろう。

色んな武器を使いこなせるようになろう。





字数の関係でこれくらい。

モンスターハンター2ndGで追加される機能、または要素ってどんなものなんでしょう...

モンスターハンター2ndGで追加される機能、または要素ってどんなものなんでしょうか?

モンスターの追加や亜種モンスター、オトモアイルーなど、色々な憶測があるようです。



フロンティアと混雑している部分があるので、ご存知の方はいますか?







カプコンの公式サイトでも色々出ていますが、すでに立ち上がっている攻略サイトなどを参考にしてみるとよいかもしれませんよ~(僕はそうしています)



おすすめのモンスターハンターポータブル2ndGの攻略サイト書き込んでおきますね!



モンスターハンターポータブル2ndG 攻略解体新書

http://mhp2g.sakuraweb.com/








公式サイトにある範囲でわかっている追加要素はこれです。



・「集会所G級クエスト」、「村上位クエスト」が追加。



・追加される新モンスターは、わかっているのが

「ナルガクルガ」

「ヤマツカミ」

「ダイミョウザザミ亜種」



・フィールド「樹海」が追加。



・「オトモアイルー」登場。 一人プレイ時に手助けしてくれる。

モンスターハンターポータブル2ndGで○○のピアスと言うのは、どうしたら武具屋に売...

モンスターハンターポータブル2ndGで○○のピアスと言うのは、どうしたら武具屋に売られるのですか?

あと、その攻略法なども教えて下さい







まぁ…自分で調べるのが1番ですが、ここは質問の場



一応、書いておきますが自分で調べる癖をつけるのは同感です

何より回答を待つより調べる方が早いですから(笑)







購入と言うか生産出来るピアスは以下



[護りのピアス]

マカライト鉱石x1 怪鳥の鱗x2 ランポスの牙x4 鉄鉱石x5



[レッドピアス]

ライトクリスタルx2 火炎袋x1 イーオスの鱗x10 キラビートルx2



[ブルーピアス]

ライトクリスタルx2 水竜の鱗x3 マカライト鉱石x3 モンスターの体液x3



[イエローピアス]

ライトクリスタルx2 電気袋x1 抗菌石x8 強走薬x5



[ブラックピアス]

ライトクリスタルx2 黒真珠x1 岩竜の翼x1 カンタロスの羽x15



[ホワイトピアス]

ポッケチケットx1 氷結晶x10 ブランゴの毛x5 生命の粉x5



[オトモピアス]

勇気の証Gx8 ネコ毛の紅玉x2 皇帝バッタx10 アイルー食券上x10







条件クリアで貰えるピアス



[鷹見のピアス]

村☆9 モンスターハンタークリア



[増弾のピアス]

闘技場訓練を全武器でクリア



[剣聖のピアス]

特別訓練を全武器でクリア



[渇望のピアス]

G級訓練を全武器でクリア







性能や素材の入手先は先の回答にもあるwikiで調べて下さい

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/791.html








武具屋ではうられないものもあります。闘技訓練と特別訓練とG級訓練をすべてのモンスターをいすべての武器でクリアすると教官から剣聖のピアスと増弾のピアスと渇望のピアスがもらえます







すべて下記URLに書いてあるから参考にしてね。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/791.html



他の防具&武器、装飾品もあるから自分で調べるクセをつけましょう。







防具の入手方法くらいは自分で調べましょう。ここでそんなことを聞いても自分のためにはなりませんよ。







↓買えて○○のピアスという条件を満たすのはこれだけ



護りのピアス



必要素材



マカライト鉱石*1 怪鳥の鱗*2 ランポスの牙*4 鉄鉱石*5

モンスターハンター2Gの上位でオススメの大剣と装備を教えて下さい。 敵によって...

モンスターハンター2Gの上位でオススメの大剣と装備を教えて下さい。



敵によって武器や装備は変わると思いますが

平均的ななにか属性の付いた物がいいです。




ちなみに今はフルミナントの大剣とティガレックスの装備です。









オススメ大剣(上位)

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/880.html#id_fb13178a



オススメ剣士防具(上位)

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/800.html#id_fffbb8b5



色んな攻略サイトあるから、色々見て回って気に入ったものを自分なりにアレンジすればいいと思うよ。

つけたいスキルとかでどうしてもわからなかったら頑シミュ頼んでみるとかね。

MHP2G村長クエスト【モンスターハンター】

MHP2G村長クエスト【モンスターハンター】

モンスターハンターに挑戦しているのですが、毎回ティガレックスにやられてしまいます。

なのでおすすめ装備と攻略法を教えてください。



ちなみに今自分が使っているのは、オオナズチの双剣。

防具は高級耳栓、砥石使用高速化、切れ味レベル+1です。





では宜しくお願いします。







ティガレックスはまずは閃光玉で動きを封じること

あとはティガの左後方で待機、攻撃後の隙を狙って後ろ脚に乱舞するだけ

閃光無しとなると相性激悪なので素直に閃光でハメ殺そう



「モンスターハンター」では高級耳栓はいらないです

レウスは閃光でハメ殺すので吼えられても痛くない

ティガはどうせ射程外にいるし射程内でも前転で無効化できるし高耳があっても衝撃波は無効化できないので攻撃チャンスにはならない

ナルガはやはり射程が短いし簡単に前転で無効化できる

ラージャンのは耳栓の効果無し、またこれも前転で無効化できる



上でもちょっと触れたけどレウスは閃光投げてひたすら腹下で乱舞で瞬殺

ナルガラージャンは・・・まあ面倒だからいいか



とにかく閃光玉が攻略最大のキモなので必ず15個持っていく

回復アイテムもケチらず秘薬といにしえの秘薬をマックスで

間違っても回復薬とかこんがり肉とかふざけたアイテムは持っていかないように



■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---

防御力 [425→555]/空きスロ [0]/武器スロ[1]

頭装備:ギザミZヘルム [2]

胴装備:ナルガXメイル [2]

腕装備:ギザミUアーム [3]

腰装備:ギザミZフォールド [2]

足装備:クシャナXペイル [2]

装飾品:研磨珠×5、回避珠、匠珠、光避珠、名匠珠

耐性値:火[1] 水[9] 雷[-8] 氷[5] 龍[-3] 計[4]



業物

斬れ味レベル+1

砥石使用高速化

回避性能+1

---------------------------------------------------





何か聞きたいことがおありでしたら補足でどうぞ

健闘を祈ります











※補足について



ということはラージャンっまでは行ったのかな?



ラージャンに対しては「振り返り際」が攻撃ポイントです。

振り返りに合わせて○+△で突っ込んで腹下で△を1~2発、そのまま尻尾側へ。

つまり鬼人化は解除した方が戦いやすいです。



注意すべきはラージャンの攻撃後は手を出してはいけないということ。

そのまま振り返りなしでバクステか回転攻撃をしてくるので非常に危険です。

後ろから攻撃しようとしてバクステ食らったりしてませんか?



という訳で必ず振り返るまで待って下さい。

時間は十分過ぎるほどあると思いますので慎重に慎重を重ねて戦いましょう。








モンスターハンターは、言葉で説明するのは、かなり難しいです



なので、動画を参考にすることをお勧めいたします^^



「村クエ モンスターハンター 双剣 1/3」

http://www.youtube.com/watch?v=VAe93zG2FkQ



「村クエ モンスターハンター 双剣 2/3」

http://www.youtube.com/watch?v=VG6cCXsNEXk



「村クエ モンスターハンター 双剣 3/3」

http://www.youtube.com/watch?v=szTbT_rR7Qg



双剣がメイン(同じ毒属性)ということで参考にするにはかなり、効果的だと思います^^



装備は・・・・・・



頭 ディアブロZヘルム



胴 アカムトウルンテ



腕 リオソウルZアーム



腰 ディアブロZコイル



脚 ディアブロZグリーブ



<発動スキル>

見切り+2,耳栓,切れ味レベル+1,業物



<攻略>

リオレウス・・・・・閃光玉→レウスの足元で乱舞→ある程度のダメージで転倒→頭に乱舞



ティガレックス・・・・・着地する場所に落とし穴&爆弾G→閃光玉→落とし穴(調合)→繰り返し

なれない場合は、爆弾攻めでもいけるとおもいます。。。



ナルガクルガ・・・・・シビレ罠、もしくは動きを止め、怒り状態に→閃光玉→構えてる状態で(攻撃の予備動作)音爆弾→

ひるませ、頭に乱舞→繰り返し



ラージャン・・・・・残ってるアイテムをすべて使用!脚に乱舞→怒り状態→残ってる罠系アイテム

※脚の近くいれば大半の攻撃は防げます。



私からのアドバイスはこれぐらいです^^;



それでは、ご健闘をお祈りいたしますm(__)m







僕はナルガⅩに罠師のスキルを付けてラストエクディシスでクリアしました。戦い方としては、回復アイテムは秘薬と秘薬の調合素材一式に、回復薬、回復薬グレートとそれらの素材をありったけ持って行きました。罠はシビレ罠・落とし穴を一つとネットにトラップツールを持っていって、ティガレックスに罠をありったけ使いました。ナルガクルガは回避性能アップのスキルがついてると攻撃は殆ど当たりませんでした。最後のラージャンは攻撃終わりに次の攻撃に当たらないように連撃を叩き込んでいくと意外と楽です。怖かったのは怒り状態の時のジャンプしてくるくる回りながら落ちてくる技です。以上、参考になってくれると嬉しいです。







装備は完璧だと思います!!

武器は双剣よりも、太刀でやってみたらどうでしょう!!

太刀はある程度距離もおけますし、扱いやすいので・・・

諦めずに、モンスターの動きなどを研究してみて下さい!!

僕はティガは閃光はめです (笑)





頑張って下さい!!

MHP2Gを今からw

MHP2Gを今からw

MHP2Gを今から始めようと思うのですが

回りはMHP3で超盛り上がってるんですけど

どうでしょうか?



自分はMHP2Gを1回やってあきらめてホコリかぶってます



プレイ時間は3時間なんですけど・・・・



あと

googleで「モンスターハンターポータブル2G 初心者」で検索しても

たくさんあってわかりません



良いサイト教えてください







うーん、今から始めるならばMHP3がいいと思いますよ。



今から2Gを一通りやろうと思ったらけっこう膨大な時間がかかります。



周りがみんな3で盛り上がっているのに自分だけ2Gをやっていて、

一緒にプレイできなかったらつまらないでしょう??



・・・とは言いつつ、私はいまだ2Gプレイしてるんですが。



そして電車の中で3をプレイしている人のを

コッソリのぞいてうらやましがってます。



本当は3の発売までに2Gをクリアしたかったんですが、

モンハン歴のまだ浅い私の腕ではそこまで到達できませんでした;



私の場合は周りにモンハンやってる人がいないので、

2Gでも3でも自分のペースで始められますが、

質問者さんの場合はどうですか??



ちなみにモンハンは最初は難しいですが、

一週間くらいやれば、動きに慣れてきますよ!

その壁を乗り越えられそうにないかもと思うなら、

新しく3を買うのは高いのでオススメしませんが;



モンハンの攻略サイトはたくさんありますが、

一番使いやすかったのはここです。



【MHP2G@Wiki】

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



【MHP3@Wiki】

http://www42.atwiki.jp/mhp3/








自分は、3rd出ても2ndGやってる。







3rd出ちゃいますね!

でも、まだまだ2Gやる人けっこういますよ。発売されてだいぶ経っているので知恵袋とかサイトとかで色々知る事ができるのもメリットありますね。3rdは皆さんしばらく手探りで時間をかけて極めていくのでなかなかすぐにイイ情報が手に入らないかもしれないし、操作に慣れていないとやられまくって嫌になっちゃう可能性もあると思いますデス。

私的には少しでも2Gを体感した方が3rdも楽しめると思いますデス。

では、良いハンターライフを☆彡







それぞれの武器の攻撃モーションは2ndGと3rdでは違いますが、基本的な立ち回りなどは参考になると思うのでやっておいて損はないと思います。

自分は3rdを手に入れた後も2ndGをやっていこうと思っていますw



おすすめのサイトですが

MHP2G@Wiki:http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

はいかがでしょうか?

ボスモンスターの攻略にボスモンスターの攻撃パターンやそれぞれの武器での立ち回りなどが載っています。

また、アイテムや武器の情報、お勧めの防具・スキルなども載っています。







もう一回2ndGやるのもいいんじゃないでしょうか?

私だったら3rdやる前に2ndGやりますね。

お勧めのサイトはこれです

http://www.mhp2g.com/

補足

考え方にもよりますが、心新たにして3rdからやるのもいい気もします。

モンスターハンター2ndG 集会所のG級星2のキークエストぜんぶおしえてくださ...

モンスターハンター2ndG



集会所のG級星2のキークエストぜんぶおしえてください!(小6)







http://www.mhp2g.com/

ここ見れば、キークエから攻略、裏技までぜーんぶのってます!!

(ちなみに僕も小6です!(もうG級ミラ系も倒しましたが・・・)頑張ってください^-^¥)








・「溶岩竜ヴォルガノス出現!」

・「天下分け目の大合戦」

・「噴煙まとう王者」

・「久遠の女王」

・「砂漠地帯の暴れん坊」

これだけ越せば緊急クエスト「浮岳龍」がでます。

モンスターハンター2Gについて質問です。

モンスターハンター2Gについて質問です。

武器と敵について教えてください。初心者です…



・今太刀を使っています。ほかに双剣とかボウガン、弓、ランスも作りたいのですができればすべての属性の武器を作りたいです…(言っていることがわからなかったらすいません(・ω・` )



太刀の火属性、龍属性、水属性…などなどこの武器がいいよ!というのがあれば教えてください!太刀は大体そろってきた気がします…。双剣などお願いします!





・この敵は何が取れる!(素材)というのが乗っているサイトはないでしょうか?調べているのですが見つかりません。



部分破壊ができません…。たまに火龍の尻尾が切れます(偶然です)部分破壊しないと取れないものもあると思うのですが何かアドバイスお願いします…。



・咆哮対策



スキルで耳栓というのがあるらしいのですがいったいスキルとは何ですか??







どうかお願いします!G級とか挑戦してみたいです…。







とりあえず攻略ページを見て勉強しましょう。

私の使っている攻略ページは



言わずと知れた「モンハンWiki」…オススメ装備やボス攻略、訓練所攻略法なんかはこれをみてます。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



モンハン攻略メモ…武器情報はこっちのほうが見やすい、アイテム入手法検索ツールは超便利!

http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html



モンハン完全攻略…各ボス攻略法は具体的でわかりやすいです。

http://pikkee8.s47.xrea.com/



ダメージ計算機…対ボスにどんな武器で行くのか目安になります。

http://wizeweb.net/mhp2gcalc/



【MHP2G】装備/防具スレまとめwiki …オススメ装備の目安です。

http://www11.atwiki.jp/mhp2g_soubi/



その他Youtube、ニコ動で攻略動画を見て立ち回りを勉強しています。

攻略動画…ここは結構参考になります。

http://mh3neko32.blog83.fc2.com/blog-category-15.html

(まぁUPしてあるのは神なひとが多いので参考にならないのもおおいですが)

MHP2Gについてです。 皆さんは暇な時どんなクエスト、訓練をしてますか? 自分は...

MHP2Gについてです。

皆さんは暇な時どんなクエスト、訓練をしてますか?



自分は悪魔猫?
(異常に強い猫)を使ってクリアーしてきた未熟者で、最近ヤマツカミを倒せるようになり、ヴォルガノスをハメ技でなら倒せるようになりました。



今度は天上天下無双刀を作るのに尻尾が欲しいんですが、切断は猫じゃできず、自力でやりたいのですが、オススメの装備、スキル、武器、各古龍種の討伐のコツなど教えて下さい。



主に太刀、大剣、弓を使い、HR9でウカム討伐済みです。



回答お願いします。







私は暇な時は武神闘演、狩人のための葬礼、誇りを賭けた試練等

大闘技場でやる大連続系クエストばかりやっています



メリットは探し回らなくて良いこと、相手HPが少なく1体と戦う時間が

あまり長くならないのでダレないことでしょうか



闘技場は見晴らしも良く障害物がないため 敵との立ち回りに専念

出来ますので練習にはもってこいです





古龍は闘技場には出ませんので 通常のクエストで数をこなすしか

ないかと思います



悪魔猫使用ということなので、装備は十分揃っているかと思います

のでG級装備でガチガチに固めて村古龍でもやりましょう



G級装備なら、そうそう死ぬこともないです

少し慣れてきた、立回りが分かってきたと感じたら集会所上位へと

ランクアップして練習し、次はG級という感じですね





悪魔猫で楽して装備を揃えたでしょうし、何度も挑んで少しは苦労

してやらないと立ち回りは上手くなりません







あと気になったのですが、黒龍は出てますか?

天上天上天下無双刀、天上天下天地無双刀は 黒龍素材が必要

ですので訓練所をやらなければいけませんね



黒龍は訓練所での訓練をクリアしないと出ませんが、悪魔猫使用

出来ませんので完全自力になります



もし訓練所をやっていないなら、訓練所の訓練をクリアすることも

良い練習になるかと思います





脱悪魔猫目指し頑張ってください 自分で攻略出来たらMHP2Gは

もっと楽しくなりますよ





[上位黒龍出現条件]

http://www.mhp2g.com/capture/rarequest.html



[G級黒龍出現条件]

http://www.mhp2g.com/capture/rarequest_g.html



[訓練所攻略法は下記サイト]

http://www.mhp2g.com/capture/index.html









[補足回答]

それは金獅子の剛角を入手していないせいですね

頭・腕・脚装備は剛角がキー素材になっており、剛角を入手しないと

武具屋に名前があがりません



金獅子の剛角はG級ラージャンから出ますが、基本的に頭を2段階

破壊しないと出ません



通常ラージャンの頭破壊で60%

激昂ラージャンの頭破壊で90%





通常のクエストで、基本報酬で出るのは

村★9「モンスターハンター」で07%

G★3「ダイヤモンドダスト」で08%



イベントクエストで、基本報酬で出るの

G★3「武神闘宴」で06%

G★3「双獅激天」で10%





悪魔猫で数狩っても頭破壊は稀、上記4つのクエストをやってないと

持っていなくて当然かと思います





ここで面倒だからと基本報酬狙いで猫でやるか、自力で頭の破壊を

頑張ってやるかが脱猫への分岐点かも知れませんね



ラージャンは弓などなら 比較的立ち回り易く、頭部破壊も狙えます

頑張ってください








DLクエの双獅激天によく行きます(天の山菜取引券出るし)あと村最終モンスターハンター。

まず防具から、金色・真一式は持っていますか?龍耐性が高く、切れ味+1が普通に発動するんで持ってるなら。

ないなら、龍耐性が低くなく、切れ味+1が普通に発動するものでOK。

まずはクシャ。

龍属性の太刀で顔面斬る。顔の部位破壊できたら、尻尾狙い。これでよし。

テオもこれで通用するのでOK.

補足見ました。

たぶん金獅子の剛角が無いんですよ。

G3級のダイアモンドダストで角破壊しなくても基本報酬で取れます。

ラージャンは、氷属性の双剣で狂走薬グレート飲んで罠にハメて乱舞してれば倒せます。

頑張ってください。







暇な時は、最後の招待状or激昂ラーに弓の練習に行ってますね。

連続殴りを歩いて素通りとか、飛鳥文化…でわかるかな?のフレーム回避とか。



まず対古龍用装備装備からですが、切れ味レベル+1と耳栓は欲しいですね。

前者は火力アップに、後者はバインド対策に。古龍の咆哮は範囲内にいると

回避不可なので耳栓は必須です。

無難にディアブロZに匠珠と名匠珠つければいいかと。レックスXやフルフルZに

装飾品でもいいです。猫にやってもらうも、独力でやるも良し。



無双刀の尻尾集めという事で、テオ&クシャの尻尾4本でしょうから、太刀で

転倒ループさせ、弱ったら尻尾を切りに行く、という感じでいいかと思います。

かるく説明すると、モンスターには怯み値というモノがあり、

部位ごとに定められています。その部位に蓄積されたダメージが、怯み値に

達すると怯むという事=テオとクシャの頭のダメージが怯み値に達すると

転倒するのを利用して、ダウン→攻撃→起き上がる→再びダウン、

とループさせればすぐ終わります。



村下位は防御倍率が低いので太刀で3~4.5撃ぐらいで怯んでくれます。

武器は飛竜刀【葵】Gが毒もついて丁度いいです。ゴゴゴでもいいですが。

あとは正確に頭に当てる事、転倒中に怯み値を超える攻撃を加えない事

なにより大事なのは落ち着いてプレイすることです。



立ち回りの練習も兼ねてやってみるといいと思いますよ。健闘を祈る( ´∀`)b





【補足】

補足の件は他の言うように「金獅子の剛角」を入手すると表示されます。

角の破壊をすれば手に入りますけど、かなり手間がかかるので

ダイアモンドダストの基本報酬狙いの方がいいかと。

でもソロだとティガが邪魔なんですよね、閃光や罠でハメれば楽ですが。



氷属性の弓(崩弓など)でダイアモンドダストに行き、ラージャンの角を

破壊しつつ基本報酬も狙う…というのが面倒ですが一番かと。

簡単に戦法を書いておくので、参考になれば。



武器 崩弓アイカムルバス スキルは集中、根性、ボマーがあれば良し。

面倒なティガは閃光玉で足止めつつ、睡眠ビンをつかい眠らせる。

寝たら大タルGを設置し、ティガに当てないように起爆←ここ重要。

睡眠ビンが尽きたら、閃光玉で足止めしてティガに向かって右前から頭に

最大まで溜めて発射。閃光が切れたら再び投げる。後はその繰り返し。



ラージャンは閃光を使わず、ガチでやること。罠はOK。

時計回りで常にラージャンの向かって左前に陣取り、頭に連射を当てる。

振り向き時やビームに合わせて頭を狙えば安全です。強走があれば

少し楽になります。危なくなった時に閃光玉でインターバルを取るのはアリです。

どこぞの動画みたく、デンプシーすり抜けやフレーム回避の真似をしなければ、

安全に済むかと。猫はこの場合邪魔なので、必要なければお留守番で。



まぁ、こんな感じでしょうか。どうするかは貴方次第です。

では長文失礼しました<(_ _)>







僕はヤマツカミを「ブリュンヒルデ」の溜め3で、いじめてますwあと、その素材のことで、尻尾が古龍種や飛竜種は報酬で出ますよ。まあ、飛竜種は捕獲ですが。あと、コツなら、自分で調べたほうが早いです。

【編集】補足見ました。あと、見落としてたんですが、悪魔猫を使うのは卑怯なので、この回答を見たら、解雇したほうが身の安全です。実際僕のクラスに悪魔猫使いすぎて、精神いかれたドアホがいまずからwwあと、ラージャンの装備のやつなんですが、G級なら、角とか破壊してますか?または、激昂ラージャン(「破壊と滅亡の申し子」と「双獅激天」のクエストのラージャン。ちなみに常に怒っている状況で、怒ると通常時と攻撃力が3倍くらい違う)で、「黄金の煌毛」とか入手しないと、無理です。あと、G☆☆☆なら、下位の村長クエストのラージャンが出来なかったら一旦上位からやり直してみてはどうですか?ちょっと厳しく言いましたが、これくらい出来ないとG☆☆☆のガオレンをソロ13~15分残しクリアは無理ですね。

先月からモンスターハンター2Gをプレイしていますがオフライン上位レベル7まで一人...

先月からモンスターハンター2Gをプレイしていますがオフライン上位レベル7まで一人でやっていきました。

上位レベル7のモンスターたちは強すぎて勝てないです。

今の防具はティガレックス一式 防御力341

武器は ブルーウィング

又 召雷剣【麒麟】です。



上位でお勧めの防具でお勧めを教えてください。



まだまだですが対G級クエストでの防具と武器を教えてください。







ショウグンギザミを倒して、ギザミS一式を作りたいですね

ギザミS一式に研磨珠3、防御珠1

攻撃力UP【小】、斬れ味レベル+1、砥石使用高速化

さらに罠師か捕獲の見極め、ボマーのどれかを追加できます



レックスシリーズに観察珠を付けてギザミを狩りましょう

ギザミS一式で上位は十分戦えると思いますよ

大剣ですので、隙を見極めてヒット&アウェイを心がけましょう



G級になるといろいろ選択肢が広がるので一概には言えませんが、

金色・真一式に抜撃珠3,抜刀珠1,絶龍珠1,滅龍珠1の

斬れ味レベル+1,集中,抜刀術,龍耐性+10

が大剣装備では最強に近いでしょう。武器は角王剣アーティラートです。

抜刀術をつけた抜刀からの溜め斬りが強力です。

ラージャン素材を集めるのが大変ですが、非常に強力な大剣の装備です

他には

頭:ギザミZ

胴:レウスX

腕:ギザミX

腰:レウスX

脚:ギザミX

名匠珠1,匠珠3,研磨珠5

抜刀術,斬れ味レベル+1,砥石使用高速化

などです。

MHP2G@Wikiなどに下位・上位・G級別、各武器別のオススメ防具も載っています

こちらも参考にしてみて下さい。

モンスターの攻略もあります。一番見られている攻略サイトだと思います。








一人でウカムまで行ったワシとしてはキリンSでG級☆1のクックかフルフルを倒してフル装備を作ればとりあえずG3まではいけます







対GですかまずHRを上げることですね。勝てないならば今戦ってきた中で一番強い奴の防具を作る事がお勧めです(個人的な意見です)







上位防具は忘れましたが、G級に通用する防具はアカムト一式です。







アカムトルムの防具で十分G級も戦っていける。

スキル 斬れ味プラス1

見切り+2

雑念

これに、装飾品の、見切りを上げるのをつける。







ボウガンで睡眠弾で眠らせて爆弾などで爆破させれば勝てますよ。ボウガンが嫌なら太刀でやってみるのもいいですよ。

モンスターハンターポータブル2G 今、友人が上位のルーツを出したいそうです...

モンスターハンターポータブル2G







今、友人が上位のルーツを出したいそうです。





今、バルカン討伐まで終わらせています。






が、ルーツが出現してないそうです。





で、自分がよく見るサイトで【モンハン研究室】というサイトがあるんですが、そこでは、ルーツ出現条件が【バルカン討伐+全古龍五匹ずつ】と書いてありました。





自分は上位ルーツ出した時、古龍五匹ずつ討伐した記憶がありません…





勘違いかもしれませんが、このサイトの出現条件は正しいのでしょうか?



もし、違っているのなら正しい出現条件を教えて頂けませんか?





どうぞよろしくお願い致します。







上位ルーツ出現条件



参加資格はHR6以上

クシャ・テオ・ナナ・ナズチ・キリン を「各5匹」

ラオ・ミラ系を各3匹討伐で出現

尚且つ★8終末の時のミラボレアス亜種(紅)討伐(亜種(紅)は前作で倒している場合でも討伐しなおす)



自分がよく使ってるこちらの攻略サイトから

http://www.mhp2g.com/index.html

モンスターハンターを2ndGからやりはじめました。

モンスターハンターを2ndGからやりはじめました。

アイテム・武器・防具多すぎて何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。失敗が怖くて強化などできずにいます。アドバイスお願いします。その他も初心者向けのよいアドバイスあればお願いします。







◎武器

使用したい武器などが無ければ、武器は片手剣がいいと思いますよ。扱いやすくて玄人でも使ってる人はいますから

私ははじめから弓を使いたいな~というのがあったため弓を選びました





◎防具

スキルなどがわからない場合は、純粋に防御が一番高いものを選んでもらって構いません。



ですが一応スキル重視のものを載せておきますね

(武器に盾があるもので剣士の場合):下のサイトの(MHP2G@WIKI)って所にいいのが載ってましたので紹介しますね



スキル:自動マーキング(ペイントをつけなくてもボスの位置がわかる)・ガード性能+1(ガードの性能が上がる)・砥石使用高速化(砥石使用時間が短くなる)

頭:バトル:千里珠*1

胴:ギアノス:研磨珠*1

腕:バトル:千里珠*1

腰:ギアノスフォールド 胴系統倍加 (胴装備(装飾品スキル値込み)のスキル値が2倍になる)

脚:ゲネポスグリーヴ 胴系統倍加

武器:スロット1:千里珠*1

オススメする理由は

自動マーキングはボスがどこにいるかはじめからわかるので、非常に便利です

ガード性能+1はより多くの攻撃を体制を崩さずにガードできます

砥石使用高速化は、「研いでる最中に敵に攻撃されちゃった;;」なんてことを防いでくれます

※下位クエストまでで作れる装備です



◎アイテム

・こんがり肉(肉を焼きます)

・回復薬(店で買えます)

・回復薬グレート(回復薬とハチミツを調合します)

・砥石(店で買えます)は必需品でしょう(もし、ガンナーなら、砥石はいりません)

後は場合によって必要となってくるものです

・クーラードリンク(火山、砂漠などのステージでダメージが減っていくのを防いでくれます)

・ホットドリンク(雪山、ステージの洞窟などでスタミナが減る時間が早くなるのを防いでくれます)

・釣りミミズなど(釣りに使います。釣竿などはありません)

おそらくこれだけで充分なはずです。私も始めたとき色々わからなかったのでこれぐらいしか使っていませんでしたが、困ることはありませんでした。慣れてきて、多くのアイテムが使えるようになるとよりスムーズに出来ますよ





◎アドバイス

捕獲について・・・おそらく捕獲はわからないと思います。どんな状態が弱ってるとか、捕獲用麻酔玉をいつ使えばいいのだろうとか

ですので、捕獲については無視してくださって一向に構いません

捕獲しないといけないクエストなんてありません



ボスが倒せない・・・まずは敵の動きを見ることからはじめてみて下さい。それでも無理なら、youtubeやニコニコ動画などを参考にしてみてはいかがでしょう 後は、WIKIなどにある攻略方法を確認してみるのも1つの手です



武器の強化はどうすればいいのだろう・・・WIKIを参照してみてください、自分が作れる武器で、強い武器が見つかると思います

ちなみにWIKIの武器情報の中にオススメ武器というのがありまして、その中にいいのが載ってることがありますよ



HR(ハンターランク)って?・・・HRとは集会場で受けられるクエストの中にキークエストっていうのがあってそれをクリアしていくと緊急クエストというのが出てきます。そのクエストをクリアすると1つ上のレベルのクエストが受けれるようになり、HRが1あがります。

キークエストはWIKIに載っています

集会所★1 HR1

集会所★2 HR1

集会所★3 HR1

集会所★4 HR2

集会所★5 HR3







となっております。ちなみに下位、上位、G級クエというのは受け付けている人が違います

例えば、集会場の場合、右から赤の服、緑の服、黄色の服の女性がいますが(順序が違っていたらすいません^^;)

右から下位、上位、G級クエの受付となっております







◎最後に

失敗が怖いと書いてありましたが、失敗しても大丈夫ですよ。失敗しても、必ず得られるものがありますし

たいていのことは、どうにかなる問題です。 それに、ゲームなら「セーブした所に戻る」なんていう裏技もありますしねw

ですから、どんどん新しいことにチャレンジしてみてください



オススメのサイトを紹介しますね

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/1.html (MHP2G@WIKI) ほとんど攻略本状態ですw

http://www.mhp2g.com/ (MHP2G広場) 敵の画像や、WIKIには無い情報が載ってることがあります

たいていのことはWIKIで解決できますよ(-ω-@)♪








訓練所にいって鍛えてもらいましょう!!







とりあえず、訓練所の初心者演習で使いやすい武器を選びましょう。防具はスキルなどをよく考えて選びましょう。当たり前ですがコレが大切です。







「http://jp.wazap.com/game/19775/kouryakus.jsp」とか、

「http://pikkee8.s47.xrea.com/」や、

「http://psp.gameseijin.com/mhp/」など、 これは僕のMHP2G「攻略サイトベスト3」です。



裏技とかにも興味があるのなら、「http://mygame-ryoz.at.webry.info/」とかに行ってみてください^^

でも、バグ技はHR9になってからの方がいいと思います

モンスターハンター2G G級訓練 ~ショウグンギザミ~

モンスターハンター2G G級訓練 ~ショウグンギザミ~

が全然倒せないんですが倒し方とかありますか?

強すぎです!!







その気持ち分かります!!

最初はあまりにも強かったのでランスの突進で一撃離脱を繰り返して倒しました。

しかし強いと思うのは最初だけなので何度もやっているうちにモンスターの動きや隙が自然と分かってくるので慣れれば10分台を切ることも可能です。

最初は時間がかかっても良いのでモンスターの隙が出来るときや危険な場所などよく考えながら観察してください。上達するのにある程度時間がかかってしまいますが確実なのでよいと思います。



そのほかにもサイトの攻略を見るなどの方法もあります。

武器ごとの対処が詳しく載っているので何度も読みながらイメージすると実際にその状況になったとき対処が早く呑み込みが早いです。しかし自分にあった方法でない場合があるのでそのときは何回もやって慣れるしかないです。

参考までにおすすめのサイトを載せときます↓

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/400.html








ショウグンギザミにかぎらず、G級訓練のすべてのモンスター、10分以内でクリアできます。



これは完全に「慣れ」です。秘薬なんてものは採集に行かない、他のアイテムも何もいりません。最初から保持しているアイテムで十分に足りる。



G訓練ショウグンギザミに関しては太刀が一番早い。太刀はかなり嫌いですが…。



ショウグンギザミの攻撃判定が分かればノーダメでいけます。足元にしっかり張り付いて適当に攻撃しておけば6分かかりませんよ。



コツは、とにかくモンスターの動きを覚えて、攻撃をくらわない練習が必要です。これがうまくなれば秘薬は必要ないですから。







自分もこれには苦労した…

黒龍を出すために1つの武器でやるというなら雷属性の笛がおすすめ

@Wikiに載ってた方法を掻い摘んで説明すると…

1、支給用秘薬と罠、回復薬は採取しておく

2、脚を重点的に攻めてダウンさせながらコツコツ攻めていく



こんなんだったと思います

モンスターハンター2Gですが、ハンタータイプからガンナータイプになる方法が 全...

モンスターハンター2Gですが、ハンタータイプからガンナータイプになる方法が

全く分かりません。

ガンナーになる方法を教えてください。



あと、ガンナーか、ハンターどちらがいいと思いますか?

回答お願いします。







直接攻撃主体の剣士タイプから間接攻撃主体のガンナータイプへの変更ほうほうでしょうか??



もしそうなら、武器をライトボウガン、ヘビーボウガン、弓などに変更して、それにあわせてガンナー用の防具を装備すれば大丈夫でだと思います。 どれがガンナー用の防具かは購入や生産時の防具の説明の部分に書いてあります。



どちらがいいかというご質問ですが。 相手にするモンスターによって剣士の方がいい場合と、ガンナーがいい場合と色々あります。



なので、長く遊んでいる人は剣士タイプ、ガンナータイプ色々使い分けられてる人も多いです。



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



↑こういう攻略サイトなどもあるので参考にしてみてください。








武器をボウガンか弓に変えてみてはどうでしょう。

ちなみにおすすめのタイプはハンタータイプですが、初心者ならガンナータイプの方がいいかもしれません。

PSPのモンスターハンター2ndGのHR(ハンターランク)のあげ方について・・・

PSPのモンスターハンター2ndGのHR(ハンターランク)のあげ方について・・・

いま、モンスターハンター2ndGをやっているのですがHRが1のままであがらないんです。HRはどうすればあがりますか?

教えてください。







集会所でHRを上げるには

「キークエスト」というクエストをクリアしなくてはなりません。

だから「キークエスト」じゃないクエストを何回やっても

HRがあがることはありません。



キークエストを受注する



キークエストをクリアする



全てのキークエストをクリアする



緊急クエストがでる



緊急クエストをクリアする



HRがあがる



という流れです。

キークエストについてはこちらの攻略サイト

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/








HRの上げ方は、



集会所だと、☆3個のやつのキークエストをクリアしたら



緊急クエストというのが????のとこにでるからそれを



クリアしたらHRがあがります



「キークエストとは」

キークエストとは



攻略ページによく書いてあるんですけど



その何個かのクエストをクリアすることで



緊急クエストがでます。



そのことをキークエストといいます。



僕はキークエストを見ないで



とにかくクリアしまくったら



緊急クエストがでました







集会所のキークエストを全部すると緊急クエストがでます。それをクリアすればHRがあがっていきます。



攻略サイトでキークエストをしらべてしたほうがいいです



手順



1 集会所のキークエストをする



2 それがおわれば緊急クエストがでるのでそれをしてクリアする



3 HRがあがる



キークエストは攻略サイトでしらべてね。







HRは集会所の各レベルのキークエストを全てクリアすることによってできるようになる

緊急クエストをクリアすることによって上がります



おそろく、村長クエストばかりやっているのでは?

モンスターハンターで砂漠を泳ぐモンスターがいたんですけど攻略法をおしえてくだ...

モンスターハンターで砂漠を泳ぐモンスターがいたんですけど攻略法をおしえてください

おねがいします







ここがいいです

http://www.mhp2g.com/book/dosugareosu.html








ガレオスですよね?

ガレオスが近づいてきたときにひれに向かって音爆弾を投げればビックリして地中から出てきます!

スゲー音に敏感なんで。

音爆弾がない場合は徹甲榴弾や拡散弾をたまにガレオスが地上に顔を出すんでその時に撃ってください。

地中から出たらあとは通常弾とかでも倒せるけど電撃弾や氷結弾は弱点なんでドスガレオスでも簡単に倒せます。

武器はライトボウガンがいいです。

遠くから攻撃できるしガレオスがはく砂や振り回す尾もよけやすいし。







音爆弾又は小樽を使って地中に引き出す

後は首を中心に攻撃

MHP2G攻略後の楽しみ

MHP2G攻略後の楽しみ

僕は先月、MHP2Gを訓練所・村・集会所のクエストをオールクリアして、やることが無くなってしまいました。

だからといってモンハンは好きだからやりたいし・・・



矛盾だらけですが、クエストをクリアしてもなお2ndGで楽しめる方、その方法教えてください。



ちなみに条件は



・DLクエスト以外



・一人で出来る(オトモアイルー関連はOK)



・改造はNG(悪魔アイルー・悪魔武器等)



・お金(ゼニー)はいくらかかってもOK





でお願いします。勝手ながらご協力お願いします。







私もギルドカード、称号など一応コンプリートした時はやることがないと思ったのですが、今は

①訓練所のタイムアタック

②防具、武器(最終強化)つくり

をメインに楽しんでます。



特にタイムアタックは楽しいです。まぁ運の要素も大きいですが・・・。

あと、DLクエはNGとの事ですがソロで武神闘宴などやってみたらどうでしょう?

私も今は武神や村9のモンスターハンターのタイムアタックなどして楽しんでます^^



目標は自分で立てないとこれからは大変かもしれませんが、探せばいくらでも

ありますので是非まだまだ楽しんで欲しいですね^^








マフモフS+レア6以下の武器でモンスターハンタークリアとかして遊んでます^^

後は討伐数とか人によってはラージャン2000匹とかいってますからねf^^;ww







訓練所のタイムアタック(http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1252252475/ここでタイム競ってみるのも)

ハンターカリンガでモンスターハンターを30針以内でクリアする。

称号をコンプ



などがオススメです







あなたがどんなふうに楽しみたいかによりますね。



コンプしたい人なら、武器や防具を集めるのがいいんじゃないでしょうか。



うまくなりたいなら、やることはたくさんありますよ。裸でG級クエに行く。ネコ火事場でJテオやファミクシャに行く。いわゆるノーダメですね!!笑



あとは、若干運ゲーですがタイムアタックなんかも良いですよ!!







参考までにどうぞ。







最弱防具と最弱武器でボスに挑む







自分のオリジナル?防具を作ったりとか・・・



僕もやることなくなったけどお金貯めたり、称号コンプしたり、トレジャー行ったりとか・・・



モンハンは協力プレイが楽しいので、がんばって他の人と通信したりしてみては?







装備を全部集めるとかw



あらゆる場合に備えた装備を作るとかw



てかほんとに全部コンプリートしたのかな?



称号は?ギルドカードは?まだまだやることはあるだろうに・・・

モンスターハンターポータブル2NDGのおすすめの攻略サイトを教えてください

モンスターハンターポータブル2NDGのおすすめの攻略サイトを教えてください







http://www.mhp2g.com/



ここがすごく役に立ちました(^^)/








http://www.mhp2g.com/weapon/index.html

コレよく使っています。

本当に使える。







あの~、こんなことを言ってしまっては失礼なのかもしれませんが・・・。

僕はモンスターハンター系は攻略をPCで調べるものではないと思うんですね。

攻略本まで出てますが、実際、モンハンを攻略本を使ってプレイしてしまっては、もったいないと思うんですよ。

僕も行き詰った所があります(ティガレックス等)。

ですが、その行き詰った所で、『どの武器を使えば勝てるんだ?』『この武器なら行けそうだから、この武器を作るための材料を取ってこよう』などと、考える事によって、モンハンの楽しさがあると思うんです。

きれいごとを言ってやがる、などと思う方が多いのではないでしょうか?

ですが、僕はモンハン系は自分でよく考え、答えを出すと楽しさが倍以上になると思います。

そのおかげで今は、全クリです!!







1:攻略WIKI

単純なクエスト攻略情報などが詳しく、各マップの採取情報などが詳しく乗っている。一番の定番にして、一番詳しいサイト

2:攻略メモ

クエスト攻略のアドバイスや、アイテム検索ツールでほしいアイテムがどのクエスト報酬や破壊報酬に含まれているのかを検索できて便利

3:2Gウォーカー

モンスターの攻略情報が豊富。他のプレイヤーの対象モンスター討伐時の装備なども紹介され、参考になる。



以上が攻略に便利なサイトです

昨日にモンハン3を購入したものです。モンハンシリーズは初めてプレイします。そ...

昨日にモンハン3を購入したものです。モンハンシリーズは初めてプレイします。そこでいくつか質問があります。

①なかなかボスが倒せないのですが初めはこんなもんですか?



②ボスが逃げるときがありますがそれはだいぶ弱っているからでしょうか?また他に弱っていることが確認できる動作はありますか?



③序盤でいい感じの防具は何シリーズですか?



回答お願いします。





MHP3 MHP2G MHP2 MHP PSP モンハン3 モンハン2G モンハン2



モンスターハンターポータブル3rd







順番に回答していきます

1>YES

初めてのボスなどは動きのパターンが不明で普通のハンターはなかなか倒せないことがあるのは普通です。何度も失敗を重ねて攻撃のチャンスを覚えていくのがモンスターハンターシリーズの楽しみの一つでもあります。

・追記 もしどうしても倒せない場合は動画サイトなどで自分の使っている武器の立ち回りを見てみたり、武器を変えて戦ってみるのも攻略の鍵になります。



2>3rdからはモンスターにも疲労状態が加わったので見た目でわかる区別は

・疲労状態

よだれをたらしたり呼吸が荒くなったりする。この状態になるとブレスなどを失敗したり突進のあとこけるようになったりします。

・瀕死状態

足を引きずって移動するようになり巣に戻り眠る。この状態の時に罠に仕掛けて捕獲玉を投げつける(だいたい2発)と捕獲することができる。

・怒り状態

激しく興奮し、攻撃力がかなり上がっていたり攻撃パターンが変化するものもいる。この状態に入る前に咆哮をあげるものもが多いことと黒い煙のようなものを吐いたり毛がさかだっり色が変わったりする。疲労状態と見分けがつきにくいところもありますが、攻撃が激しくなったら怒っているとおもっていいです。この状態になると疲労状態は一時的に解除されます。



3>お勧めの防具は武器によって変わってくるのでどれがお勧めかと聞かれると困りますが、どのスキルを発動させるかを考えて防具を選択するといいとおもいます。

剣士なら店で売っているアロイシリーズはいいのではないかとおもいます。ガンナーだとチェーンシリーズでそろえればいいとおもいます。



なれるまでは自宅の本棚で読める情報誌などの情報を参考にしながら立ち回ることをお勧めします。

現在MHP3の攻略サイトで最も信頼できる、また防具や護石などの組み合わせも記載さ...

現在MHP3の攻略サイトで最も信頼できる、また防具や護石などの組み合わせも記載されてるサイトは何でしょうか?

比較として言うと2G時代はMHP2G@wikiを活用してましたが、MHP3版は今のところまだ未完成のようです。MHP2G@wiki並みの情報力を現時点で有してるサイトがあればうれしいです。







自分は以下のサイトで情報を集めてます。

ゲームレシピは見やすいし情報も信用できますよ。



・MHP3 ゲームレシピ

http://wiki.gamerp.jp/mhp3/



・MHP3 ダメージ計算機

http://wizeweb.net/mhp3calc/



・猫のモンスターハンター通信(武器防具画像)

http://mh3neko32.blog83.fc2.com/



・MHP3 スキルシミュレータ

http://www.geocities.jp/masax_mh/mhp3/



・MHP3 スキルシミュレータ 携帯版

http://mh.websimu.mydns.jp/p3/

モンスターハンターポータブル2ndG 鉄壁の防具知識書

モンスターハンターポータブル2ndG 鉄壁の防具知識書

『モンスターハンターポータブル2ndG 鉄壁の防具知識書』という攻略本は買ってみてどうでしたか?

納得いく本でしたか?



5段階評価でお願いします。



1:全然駄目

2:あんまりいらない

3:分からない

4:良い

5:とても良い







パソコン使える自体で不要と思いました。

私的に2ですね。。(人それぞれですが。。)



そっちに金使うより、パソコンで攻略サイトなどを見たほうが沢山情報が入りますっょ。

・http://www41.atwiki.jp/mhp2g/(wiki)

・http://www.mhp2g.com/capture/index.html(広場)

・http://pikkee8.s47.xrea.com/(完全攻略)←完全とは言い切れませんが参考ですね。。

・http://www.disgau.net/mhp2g/(ウォーカー)

・http://m-pe.tv/u/page.php?uid=monhan21&id=19(防具スキル掲示板)



ある程度参考になります。

どうしても分からないとであれば、無難にその「モンスターハンターポータブル2ndG 鉄壁の防具知識書」のご購入を検討してはいかがでは?








4です

ミラ系の防具がのってるかと思ったので5にしませんでした。

(ウカムものってないから)







4です

結構良かったですよ

モンスターハンター2ndGについて質問です。 訓練所の個人演習とG級訓練がクリアで...

モンスターハンター2ndGについて質問です。



訓練所の個人演習とG級訓練がクリアできません。



勲章が集まらなくて困ってます。



攻略方法教えてください…




クック、コンガ、フルフル、サザミまではクリアしました。



G級訓練は手をつけてません…



助けてください(/_;)







http://www.mhp2g.com/capture/index.html

ここの攻略法を参考に何度でも挑戦するべし!

ちなみにヴォルガノスなどはハメがあるので楽。

G級のハメのとこを見るべし!








ガルルガ、ティガ、キリンは下記URLの動画で詳しく説明してくれています。

参考にするとよいですよ。



http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%95%E3...







訓練所では無理して攻撃を仕掛けてはいけません。



闘技訓練は敵の体力は低いので動きを見て安全に仕掛けられるタイミングで1、2回攻撃して離脱を繰り返せば勝てるでしょう。



臆病なようですがその臆病者こそが訓練所を制するんです。



G級訓練ではまずマップを走り回ってどこに行けばなにが手に入るのかを覚えることが攻略に繋がります。



下は訓練での採取の一例です。



ケルビ…応急薬

コンガ…回復薬

ランポス…投げナイフ

ブルファンゴ…閃光玉

糞…回復薬グレート

卵…閃光玉

チャチャブー…鬼人薬

ガブラス…硬化薬

モンスターハンター2ndgのことで、全くクエストがクリアできません。 どうしたら...

モンスターハンター2ndgのことで、全くクエストがクリアできません。

どうしたらいいですか?

約2ヶ月前、ゴッドイーターと共に購入しましたが、

ゴッドイーターにハマりすぎてしまって

始めようと思ったんですが,全く知識がなく,

いつもミスってばっかりです。

どうしたらいいですか?

攻略サイト等でもokです。







皆さんの回答を拝見させて頂きますと、本当に共感できることばかりです(T_T)



僕はモンハン始めて3ヶ月になりますが、

初期の頃はほんと、イャンクックでつまづきました…。



初めての大型モンスターなので、

今までの小型モンスターと同じようにゴリ押ししてたら、



突進・回転尻尾・連続ついばみ…即死でした(笑)





どうしても倒せなくて、攻略サイトとかを見てたら、



「隙を見て1~2回斬りつけ、すぐ逃げる。時間はかかるが、これが安全かつ最良」



って書いてあるのを見て、

ヒット&アウェイの練習をひたすらしました。(なかなか慣れませんでしたが…)





イャンクックはそんなヒット&アウェイを立ち回りを身を持って教えてくれる、という敬意(?)をこめて、

「クック先生」と呼ばれてます(笑)





ヒット&アウェイを決して忘れないで、

地道に我慢強く攻撃すれば、必ず大型モンスターは討伐できます!





まずそれを身につけるに尽きますね^^

そうすれば、自分なりの攻撃の仕方が確立してきて、

作戦が立てやすくなり、どんどん面白くなっていきますよ!





ちなみに攻略サイトは↓

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/ 「MHP2G@Wiki」

豊富なデータがあり、それぞれのモンスターに対する武器別の攻略まで載っていますのでオススメです^^





これからも一緒にモンハン楽しみましょう!(^O^)








みなさんお答えの通り、モンスターの動きに注意して闘うことです!

必ずモンスターに隙がありますので、1~3回切りつけたら逃げて、また隙ができたら切りつける・・・是非頑張ってください



あと。。。

倒されて失敗するのなら防具にこだわって防御力を高める事をお勧めします。

また、時間切れで失敗するのならば、武器の攻撃力にこだわればよいのではないかと思います。







わたしもはじめてモンハンに触れたときは、すぐに詰みましたね~

アクションゲームならソコソコいけるつもりで、ドスラン系まではサクサク進んでいったのですが、クック先生でうちのめされました。そのあとは、血みどろ満身創痍でなんとかリオレウスまで出現させましたがそこで力つきました。(無印時代)

再び挑戦しようとおもいたったのは2ヶ月くらいたってからだったとおもいます。

先の回答者のかたもおっしゃってましたが、やりはじめのころってほんとゴリゴリ押してただけだったとつくづくおもいますねー。

モンスターの動き、癖などをよーく観察すると、攻撃できるタイミングがわかってくるとおもいますよ。

むしろ格ゲーみたく、「次はおれのターン」みたくw。ガードできる武器ならばチャンとガードしてから攻撃する癖をつけましょー。あわてないあわてない・・・。以上のことを練習するには訓練所はうってつけです。時間も短いしアイテムも減りませんしね。

それから、採集などをちゃーんと行って装備はもちろんのこと、アイテムも作っていきましょう。罠や閃光玉、解毒薬とかペイントボール。とにかく準備ってすっごくたいせつです。

ちょっとずつうまくなってくると、だんだん面白くなってきます!自分が強まっているのが実感できます。そして初めてリオレウスを自分一人でたおしたころには、きっともうモンハン中毒ですっw。







経験を積む以外ありません。







最初は面倒かもしれないけど「雪山草・・・」とか「特産キノコ・・・」ていうクエストやって

モンスターの動きやら操作の仕方とかおぼえていけばいいとおもいます

慣れたきたら「○○を5匹倒せー」とかっていうクエストやれば良いと思います

面倒かもしれないけど上手くなりますよ!!







まずは友達に手伝ってもらって簡単なバサルシリーズをそろえればいいとおもいます。そして自分の使いやすい武器の属性をあるていどそろえれば、上位まではもちますよ。まぁ集会所は友達に手伝ってもらってG級までいって村長はそのあとでいいとおもいます。悪魔にはてをださないように!!







初心者で多いのは敵の動きを把握せずのゴリ押しです。



まずはクエストクリアはほっておいて時間一杯相手の動きを覚えるのはどうでしょう?



相手の攻撃パターンや自分の攻撃のタイミング、回避のタイミングを観察しながらイメージして2度目に挑むと被弾率がかなり下がると思います。



どうしても勝てなければYouTubeで他の方の動画を見てマネしてみるのも手です。



がんばって下さい^^







これいいですよ~

http://x42.peps.jp/kazumhp2/?id=kazumhp2&guid=on







ゴッドイーターと操作が違うことに注意してやるとなれると思います



訓練所の初心者演習でもやるといいです



友達に手伝ってもらうのがいいです





だめならたくさんギアノスかブランコを倒して防具をつくるとなれるまで安心です

モンスターハンター2Gの攻略方法を教えてください。 集会所の緊急クエストのヤマ...

モンスターハンター2Gの攻略方法を教えてください。

集会所の緊急クエストのヤマツカミが倒せません。

今の僕の状況は、HR8 ネコートさんは最後までできるところです。

武器、防具、攻略方法教えてください。







↓ここを参考にしてください↓

http://www.shuraba.com/?p=game/mhp2g/monster/yamatsu_tactics

私も夜砲【黒風】でやってみましたが、ソロでもかなり楽に討伐出来ます。

撃ち急いで、ヤマツの攻撃を防御しそこなうこともありますが、少し慣れれば無死でいけます。

無理さえしなければ、1回目でも討伐できると思います。








通信とかするといいですね。

でも弱い人は連れて行ってはいけません。

死んでしまうと報酬は減るしクエスト失敗にもなりますし。

とにかく強い人と一緒に行くことをお勧めします。







なるべく、4人で行った方がいいです。







弓なら氷か龍の貫通が強い奴で出来るだけ顔面(目)にうちまくります。火事場なら時間も割と楽です。ヤマの攻撃方向が決まったら側面に行きうちまくりましょう。怒ったなら出来るだけマップの端でやりましょう。吸い込みは半回転もこないです。あと楽なのは同じく氷か龍で、スキルに業物をつけて槍でいきましょう。口が開いた時に捕獲玉二発入れたら落ちます。そしたら狂走薬飲んで下に降りて突進してたら気持ちいいくらいあたりまくります。次回からは捕獲玉が毎回一発ずつ多くあてなければならないので調合分もいりますね。







このサイトを見てみるとよいかと。。



http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/2.html

【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG

【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG

雌火竜の逆鱗が欲しいのですが手に入りやすいクエストはありますか?







上位の原種レイアの尻尾から剥ぎ取るのが一番確率が高いようです。

ソロで行くなら、村★9の「砂漠に舞う女王」をコツコツやった方が早いかも知れません。

【尻尾剥ぎ取り12%+捕獲報酬6%+破壊報酬(頭)6%+落とし物1%】



「銀の山菜組引換券」があるなら、密林の山菜ジジィ交換が確実です。



>結果一覧

雌火竜の逆鱗 100% 山菜ジジィ交換 (密林)銀の山菜組引換券 を渡す

雌火竜の逆鱗 3% リオレイア 尻尾剥ぎ取り(下)1回

雌火竜の逆鱗 2% リオレイア 捕獲報酬(下)

雌火竜の逆鱗 4% リオレイア 破壊報酬(下)頭

雌火竜の逆鱗 1% リオレイア 落とし物(下)シビレ罠、落とし穴にかける

雌火竜の逆鱗 12% リオレイア 尻尾剥ぎ取り(上)1回

雌火竜の逆鱗 6% リオレイア 捕獲報酬(上)

雌火竜の逆鱗 6% リオレイア 破壊報酬(上)頭

雌火竜の逆鱗 1% リオレイア亜種 尻尾剥ぎ取り(下)1回

雌火竜の逆鱗 4% リオレイア亜種 捕獲報酬(下)

雌火竜の逆鱗 2% リオレイア亜種 破壊報酬(下)頭

雌火竜の逆鱗 1% リオレイア亜種 落とし物(下)シビレ罠、落とし穴にかける

雌火竜の逆鱗 7% リオレイア亜種 尻尾剥ぎ取り(上)1回

雌火竜の逆鱗 6% リオレイア亜種 破壊報酬(上)頭

雌火竜の逆鱗 10% リオレイア亜種 破壊報酬(G)頭

雌火竜の逆鱗 10% リオレイア希少種 尻尾剥ぎ取り(上)1回

雌火竜の逆鱗 6% リオレイア希少種 破壊報酬(上)頭

雌火竜の逆鱗 5% 村★9「一縷の月光」 報酬(4)

雌火竜の逆鱗 5% 村★9「右手に火輪、左手に月輪」 報酬(5)

雌火竜の逆鱗 5% 村★9「砂塵の波状攻撃」 報酬(5)

雌火竜の逆鱗 4% ★7「密林の双璧」 報酬(4)

雌火竜の逆鱗 5% ★8「幻の金竜を探して」 報酬(4)

雌火竜の逆鱗 10% ★8「ファミ通 2頭の女王」 報酬(5)



>参考サイト

アイテム検索(フレーム版) MHP2G攻略

http://gamemo2.sakura.ne.jp/2ndgitem/frame.html








集会所上位「ファミ通2頭の女王」はかなり出やすいですよ。

ただ、闘技場でレイア2匹同時なのでしんどいですが…。

モンスターハンター2Gの攻略サイトについて質問です。 今更ながら2Gをやり始めた...

モンスターハンター2Gの攻略サイトについて質問です。



今更ながら2Gをやり始めたんですが、一番良い攻略サイトを教えて下さい




アイテムの手にいれ方など載ってたら嬉しいです。

お願いしますm(_ _)m







まだ2ndGをやってくれてる人がいてくれて、なんか嬉しい!

そんなことはおいといて、



僕は今まで「モンスターハンター2ndG広場」http://www.mhp2g.com/index.html

というのを参考にしていましたが、他のサイトに比べると情報が乏しいです。



そこで、人口の多い攻略サイトを探していましたら、すごいのを見つけました。

その名も、「MHP2G@Wiki」!http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

まぁ名前はそのまんまですがね・・・。



キークエスト(次のランクへ進む鍵となるクエスト)や

モンスターの弱点部位、属性などの基本的なことはもちろん、

農場、勲章、称号、オススメ防具、武器派生、モンスター素材報酬確率、

全マップ完全攻略、ページを理解するための用語辞典(慣れで覚えられるのであまり必要ないですがw)など、

気持ち悪いぐらいの情報量です。

もちろんアイテムのこともどっさり載っています。せいぜい鼻血を出さないように。



完璧なようにも見えますが、初心者に優しい質問掲示板がない!;;

そもそも掲示板自体がもう書き込み禁止です。荒らしが増えたとかで。



そこで原点回帰!そう、一番上に載せたMHP2G広場を頼りましょう!

質問掲示板にはまだ細々とですがハンターさん(僕「4424」含む)がいるので、

お会いした時はよろしくww









そして真面目な話になりますが

1、武器はコロコロ変えない 2、あまりアイテムに頼らない 3、邪道に反れない

この3つを守れば絶対に強くなります。では、頑張って!!ノシ








アイルーの集い

これで検索







http://www.mhp2g.com/

ここですね。

モンスター情報からなにから何でも載ってますよ。

モンスターハンターポータブル3rd(MHP3)について

モンスターハンターポータブル3rd(MHP3)について

肉質などを知るために3rdの攻略本の購入を検討しているのですが、



3rd発売からどのくらいしてから攻略本は発売されると思いますか?



過去の作品でいつごろに出てたということなどの情報を宜しくお願いします。







MHP2Gでは

分厚くて、詳しい攻略本(倒し方や武器・防具の種類・フィールド情報など、ミラ関連以外の情報はすべて載っている)

は少したってから発売されました。期間は分かりませんが…^_^;

しかし、ポケットサイズの小さい攻略本(武器や防具や倒し方など、それぞれに分かれていて1冊500円ほど)

はすぐに出た覚えがあります… これを全部そろえるより前者を待って買った方がいいと思いますが。



今回もこんな感じでしょうね



余談ですが、すぐに情報を得たいならファミ通が良いと思いますよ

序盤とかだけでしょうけど、詳しく攻略特集が組まれると思います

また、ネットも良いです

これだけ人気のあるソフトですから、攻略方法を早くUPするる方はたくさんいますし、

ハメ技等の攻略本には載らないような情報も出てくるはずです








詳しくのったものは早くて四ヶ月はかかる

まぁMHP3は人気ですから

あまり詳しくないものが一ヶ月くらい

詳しく載っている厚いものが3~5ヶ月といった所でしょうか







過去作では5~6ヵ月後に発売してますから、今回は5月か6月あたりの発売になるんじゃないでしょうか?

MHP2G 村最終クエ モンスターハンター 攻略ができませんのでアドバイスを下さい。 ...

MHP2G 村最終クエ モンスターハンター 攻略ができませんのでアドバイスを下さい。

ただし武器、防具は村クエで手に入れる武器、防具でお願いします。

HR1で全ての村クエをクリアするという馬鹿なやつです。

おすすめのアイテム、武器、防具などありましたら教えてください。







懐かしいですね。私も以前村装備ライトで達成しました。

↓その時に答えた質問です。他の人の回答もためになりますのでどうぞ!



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148446276



装備【マジナイランプ・コンガU・マカルパU・レザーライトS・デスギアS】

オトモ【平和主義・耳栓・高速移動・高速回復】

スキル【自動装填・調合成功率25%・ボマー】

猫飯【猫の火薬術・猫の火事場力】

持ち物【強走薬G,大タル爆弾、大タル爆弾G、大タル、爆薬、小タル爆弾、落とし穴、通常弾LV2,通常弾LV3、火炎弾、水冷弾、電撃弾、氷結弾、睡眠弾LV2、カラの実、ハリの実、カラ骨小、眠魚、音爆弾、閃光玉、素材玉、光蟲、力の爪、力の護符】



●レウス…まず大タルG2つを足元で爆発させ火事場にし、水冷弾と氷結弾で倒す。後が怖かったので閃光玉は3つに節約。氷結弾余る。

(タイム計り忘れw)



●ティガ…登場地点に大タルG2つ。睡眠弾LV2で起爆。あと2発撃ってそのまま寝させ、大タルG2つを起爆。怒ったので閃光玉で止め、さらにもう一回眠らせ大タルG2つ起爆。あとは閃光、電撃弾、通常弾LV2でしとめる。

(タイム残り36:47)



●ナルガ…説明不要だと思いますが、横っ飛びするところに前もって落とし穴を設置。登場地点に大タルG2つ。睡眠弾LV2で起爆。即座に落とし穴にはまるので睡眠弾LV2をもう2発撃って眠らせ大タルG2つ起爆。さらに落とし穴にはまったまま、もう一回眠らせ大タルG2つ起爆。ここで怒りが解けたので、しばらく普通に戦う。何発か当ててたらまた怒ったので、閃光玉→音爆弾→火炎弾。60発撃ち終わる前に討伐。

(タイム残り30:31)



●ラー…登場地点に大タルG2つ(採取からも取れた)。あとは余った氷結弾と通常弾で普通に戦う。消化試合。でもノーミスを意識してグダグダにw

(タイム残り18:38)








参考までですが私は



武器:轟鼓【虎鐘】



頭:スカルフェイス

胴:金色ノ羽織

腕:金色ノ篭手

腰:金色ノ帯

足:金色ノ袴



【発動スキル】

火事場力+2

笛吹き名人

斬れ味レベル+1



でクリアしました



笛の火力の低さを火事場と匠でカバー出来てていい装備だと思ってます

体力満タンでも奴らの怒り時の攻撃受けたら大体落ちるのでデメリットもそこまで感じません



オススメのアイテムはモドリ玉ですね

近接武器なら砥石使用の時間にガンナーなら調合の時間に

笛なら旋律吹き直すこともできますしね



私はティガの武器を使ってますがヒットストップが結構キツかった覚えがあるので斬れ味が低めの高攻撃力武器で挑戦するのも一つの手かもしれません



タイムは25針だったのまでは覚えてますが詳しい数字は分かりません

参考になれば嬉しいです







根性は絶対要りますw

アイテムは秘薬系、閃光玉をマックスまで。

武器はマグニチュードは集会所行かないと無理なので、轟槌【大虎丸】(ハンマー)・・・て無理か・・・。

村長は上位クエまでだから・・・。じゃあ轟槌【虎丸】で。

あと閃光玉はリオレウスに5個ほど使ってサクッと倒したほうが時間短縮になりますw

ただティガを閃光10個あまりで倒す力量が必要になりますけどw



ナルガはなんとかなりますね。そんなに強くないですから。



ラージャンは・・・・根性発動させまくってがんばるんだーーー!!wア゛ーーーーー







最低でも根性スキルついてないと死ぬ気がする(´・ω・`)

2012年4月28日土曜日

MHP2Gについての質問です。 今更ですが、お願いします。 村上位の最終クエス...

MHP2Gについての質問です。

今更ですが、お願いします。



村上位の最終クエストの「モンスターハンター」がやっと出て、それに挑戦しようと思ったんですが、
どの装備がいいかあまりわかりません。

攻撃重視がいいのか、回避重視がいいのか…



ある人の動画に影響されて今まで「ランス」だけですべてのクエストをこなしてきたので、妥協はしたくないです…

どんな武器、防具でいくのがいいのか教えてくれたら幸いです。



ちなみに、今まで使ってたのは

(ナルガS一式)

砥石使用高速化

体術+2

回避距離うp

(パピメルS一式)

回避性能+2

状態異常攻撃強化

見切り+1

寒さ倍加(小)

頭:スカルフェイス

胴:ギザミS

腕:ギザミS

腰:ギザミS

足:ギザミS

切れ味+1

攻撃力うp(大)

防御-30

です。

長文になってしまいましたが、よろしくお願いしますm(__)m







同じくランスメインの者です。

体力は集会所上位相当、攻撃力と攻撃パターンはG級相当ですが、別に新モンスターが出てくるわけではありませんから、これまで単体で倒してきたのの延長線上にあるものと思えば大丈夫です。

やはりまずは一度行ってみるのがいいですよ。



武器にしろ防具にしろ、4体のモンスターと戦うことになりますので、属性を合わせるのはあまり現実的ではありません。

物理攻撃力(斬れ味の長さも考慮)と物理防御力、それにスキルを重視する形でOKです。



武器にも上位までという制限を設けるなら、私はダイオーガー、ブラックテンペスト、ホウテンゲキ【狼】でクリアしたことがあります。ただ、いずれの武器でも残り時間は1~3分という、かなりギリギリの戦いでした。

(ちなみに私は、好みの問題からステップ回避はあまり使わない、いわゆる防御重視の「壁ランサー」です)

G級武器なら、レイジングテンペストやダークネスが最適解になるかと思います。



防具についてですが、スキルからステップの無敵時間を利用した回避を多用されるスタイルの方と見受けました。

状態異常強化と見切り+1は大した火力強化にはならないので、回避性能スキルなしでのステップ回避に不安があるならパピメル一式。さほど問題ないなら回避距離UPのナルガ一式という単純な割り切りでいいでしょう。

回避距離UPは、ランス・ガンランスだと時間がかかりがちなラージャン相手に、後方大ジャンプ1回で攻撃圏から逃れられるので、自分は結構重宝しました(サイズにもよりますが)。

わざわざ防具を、このクエスト用に新たに構成する必要はないと思います。



その他参考として、私がランスでモンスターハンターに挑む際に持っていったアイテムは、このような感じです。

回復薬*10、回復薬グレート*10、強走薬グレート*1、ハチミツ*10、秘薬*2、閃光玉*5、光蟲*10、素材玉*10、音爆弾*10、護符爪、落とし穴、シビレ罠、ネット*2、トラップツール*2、大タル爆弾G*2、調合書①~④



各モンスターの攻略法は、必要なら追記しますが、ひとまず書かずにおきます。

まずは自身で挑み工夫するのが、このゲームの醍醐味だと思いますので。

それでは頑張ってください。








質問の前にとりあえず一度行ってみてはいかがですか?



それで越せなかったら対策を練りましょう(^o^)



例えば、

3死なら、被ダメが多い訳ですから、回避や防御重視にする。



タイムオーバーなら火力不足な訳で、攻撃力重視に。



とかで。



あと、他の方もおっしゃってますが、そのクエは実質G級です。



上位防具で越しちゃったらなかなかの強者ですよw



教官からツワモノバッジ貰えますよ。きっとw



まぁせめて、武器はG級のものを使いたい所ですね。







村上位でも、モンスターの攻撃力はG級クラスですので、集会を進めてG級の防具を揃える事をオススメします。

武器は、雷属性or無属性の得意な武器でいけば良いと思います。

残り時間との勝負になりやすいので、被弾は避け効率よく倒さないと、ラージャンあたりで時間切れになるパターンが多いです。

PSPのモンスターハンターポータブル2Gで、『パペットチケット』はどうやって入手するのですか? また...

PSPのモンスターハンターポータブル2Gで、『パペットチケット』はどうやって入手するのですか?

また、上位のモノブロスが倒せません…

どなたか助けて下さい。宜しくお願い致します。







パペットのほうは、下の方が答えているのでスルーしておきます



で、ディアブロの倒し方なのですが、基本モノブロスと同じです

一応瀕死時は頻繁に怒り状態になるのでそこがモノブロスとの相違点ですね

しかし、上位というのは村でしょうか?それとも集会所?

村上位の片角ディアブロ、通称ディアソルテならはっきり言って正攻法で倒すのはかなりきついです

やつはMH2G最強モンスターのレベルですので

とりあえずディアブロスということを前提に攻略法を



武器が何を使っているのかわかりませんが、持ち物としてはガンナー・剣士ともに閃光玉と音爆弾を持てるだけ持ちましょう

閃光玉は調合分も持っていくとなおいいです

それと回復薬、回復薬G、シビレ罠、捕獲玉、ペイントボール、あと念のために秘薬、いにしえの秘薬を持っていくと安全かと

あとは硬化薬Gなんかもあるといいかもしれません



では攻略スタートです

まず、閃光玉を投げてディアの突進をとめましょう

閃光玉当て方は下記のサイトを参考にしてください

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/260.html

そうして、動きを止めたらガンナーならクリティカルを出せる位置から顔に向けてバンバン撃っていきましょう

剣士ならその間に股下に潜り込み足や腹に攻撃をしていきましょう

ただ、剣士の場合、股下で攻撃をしていると足に当たって転んだり、尻尾の振り回しに当たって吹っ飛ばされたりすることがあるので気をつけてください

そしてブロス系の攻撃で何よりも恐ろしいのは潜りからの突き上げです

剣士の場合は、足下で攻撃を欲張っていると潜り時のモーションに気づかず、潜行→風圧で怯む→突き上げの流れで大ダメージを受けかねず、

ガンナーの場合も攻撃を欲張っていくと潜った後すぐに行動に移れず、突き上げ→下手したら死亡の流れになるので攻撃を欲張ってはいけません

なんとか潜るのを見届けるようにしましょう

潜りのモーションに入ったらすぐ音爆弾を使えるようにしましょう

あとは大体尻尾が潜ったあたりのところで音爆弾を使用すれば落とし穴と同様の効果を得ることができます

まずは、この2つの行動を繰り返しハメれるようになりましょう



次に、怒り状態時ですが、このときは潜ったときに音爆を当てても効果がないあげく、もぐりから突き上げまでが非常に早くなり、また、攻撃力もUPするので剣士なら一撃で瀕死、ガンナーなら死亡へと追い込まれる可能性があります(※特にディアソルなら確実に死亡コースです)

ですので潜ったら納刀し、即効で斜め後ろあたりに逃げましょう

そうしたら突き上げのタイミングにあわせて緊急回避を行えば大体よけられます

あとは閃光玉を使い、上手く動きを止め攻撃を繰り返していきましょう



そうして、攻撃を加えていくと一撃で怒り状態になるので、こうなったら既に瀕死の状態です

ここで運命の別れ道

ディアブロならここから攻め続ければ討伐することも可能でしょう

しかし、相手がディアソルならばはっきり言って捕獲してしまったほうが早いし、安全です

ディアソルは瀕死になっても、まだかなりの余力を残している+攻撃力が半端ないので討伐しようとして、時間切れもしくは3死してしまうと元も子もありません・・・

なのでブロスでもソルテでも面倒なら捕獲してしまうのが一番かと

で、捕獲する時の注意点としては、閃光玉を最悪1つは残しておき、シビレ罠を途中で使わないようにしてください

そうして準備が整いましたらレッツ捕獲です

まず、閃光玉を上記の要領で当てましょう、そうしたら体当たりや尻尾回しに気をつけつつ股下にもぐりこみ、足下にシビレ罠を設置してください

そうして罠にかかったら捕獲玉を投げましょう

これで捕獲完了+クエストクリアです



と長くなりましたが大体このような感じでやっていけば攻略できるかと

後、武器ですがオススメは剣士なら氷属性の太刀が、ガンナーなら氷結弾が速射可能かつ電撃弾が使用可能なライトボウガン、もしくは氷属性の弓で行くのがいいかと

防具は防御力が極端に低くなければ問題はありませんが、高級耳栓が発動できるものにしましょう

咆哮で動きを止められると突進に対処できなくなるので








パペットチケットはダウンロードクエストの二色の双にゃふ・小闘技場で手に入ります。



モノブロスは、閃光玉と音爆弾をもっていきます。一応ワナも。

怒っていないときに、もぐったら音爆弾で掘り起こしてボコボコに、

怒ったら、閃光玉を投げて、正面から右足をボコボコにしてみてください。

このとき後ろからいくと尻尾にやられるので気をつけてください。

慣れれば、比較的楽に倒せるはずです。

ディアブロスも一緒です。

モンスターハンターポータブル2ndGで 片手剣氷河を作りたいです 生産方法を知っ...

モンスターハンターポータブル2ndGで 片手剣氷河を作りたいです



生産方法を知ってるかた宜しくお願いします。







ハイフロストエッジから

85000z、

氷結晶*20

エルトライト鉱石*10

雪獅子の重牙*2

鋼の上龍鱗*4

で出来ます。



と、いうか、攻略サイト調べれば一発ですけど・・・



ハイフロストエッジとその前の作り方が知りたいなら↓の

ハンターカリンガ系を参考に。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/149.html#navi1

モンスターハンターポータブル2ndG、訓練所のクエストで薬草とアオキノコが必要...

モンスターハンターポータブル2ndG、訓練所のクエストで薬草とアオキノコが必要なのですが、

アオキノコは見つかったものの、薬草はどこにあるのでしょうか?

攻略サイト等でも結構ですので、教えて下さい!







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

↑でどうぞ。

後、訓練所のクエストは特にやらなくて結構ですよ。








ちょと今手元にないんですが、雪山ですか?

雪山だったら、エリア1の2へ行く寸での所の左手、川の傍に黄色い花があります。

そこにないですか?



他にも花や草なんかで異質なものを探して下さい。

PSPモンスターハンター2Gの攻略サイトにつぃて…

PSPモンスターハンター2Gの攻略サイトにつぃて…

スキルシュミレーターゃ、武器・防具・その他詳細の情報が詳しく解説されてぃる、

攻略サィトをどなたか教えていただけなぃでしょぉか??



どうかお願ぃします☆*^д^*







MHP2G@Wiki(http://www41.atwiki.jp/mhp2g/)、

モンスターハンターポータブル2ndG広場(http://www.mhp2g.com/index.html)



などでしょうか。。。



あと最近見つけたのですが、

簡易攻略(http://kyoto.cool.ne.jp/shujinko/index.html)の

MHP2Gの項目と、簡易攻略弐(http://yu.to/shujinko)に

武器(ジャンル別)の画像(前者)と防具(シリーズ・レア度別)の画像があります。



ぼくはいつもこの2つの攻略サイトと、最近見つけたサイトにいつも行っています。

モンスターハンターポータブル2ndG(MHP2G)で、 村長クエの緊急クエの「ティガレッ...

モンスターハンターポータブル2ndG(MHP2G)で、

村長クエの緊急クエの「ティガレックス」が倒せません



雷の属性がついたやつの大剣でチャレンジしてますが、

1、2回攻撃して回避してその繰り返し、あとは罠を使ったり、

閃光玉を使ってますが、なかなか・・・



尻尾も切り落とすまでにはいきません



高級耳栓ってこの時点で手に入るんでしょうか?



色々HPで攻略方法を調べて頑張っているんですが、

倒したことのある方、ご教授の程宜しくお願いします







閃光玉を大量に消費してもよいのなら・・・



まず、敵が突進してきたら追いかけて、振りむきにあわせてため3。しかし、敵の攻撃にあたるとおもったらタメ2で妥協。多分なれないうちは被弾しますが…

尻尾に関してですが、自分は尻尾はきりません。(めんどくさいため)



攻撃していると怒るため、怒ったら閃光玉を使いましょう。(怒った時のみ使うのは閃光玉の節約)

怒った時に威嚇(2回噛むような動作)の時のみ、顔の正面に行って、タメ3or2を食らわします。それ以外は攻撃しなくていいです。(溜め短縮スキルがあれば3が可能ですが、おそらくタメ2しかできないと思います。)

それの繰り返しです。



高級耳栓についてですが、入手できるかどうかはわかりませんが、ダメージ有りの咆哮のため高級耳栓でも近すぎるとダメージをくらいますよ。大剣ならガードしてみては?

あと、属性が付いているものよりも攻撃力が純粋に強いやつのほうがいいです(溜めぎりメインのため)








ティガに突進をさせる。

ティガの後を追いかけていきティガが止まったら溜めて振り向いた時に頭に溜め3。

キレたら回避に専念した方が安全。

倒すだけなら尻尾を狙わないで頭を集中的に攻撃する方が早いです。







1番簡単なのはガード性能付けたランスかガンスで雪山の壁際に立って、突進をガードした後ティガが壁に食い込むんでその時ツンツンするだけです。弾かれると手数が少なくなるんでなるべく切れ味のいい武器でやってみて下さい。







ティガにはガード性能+1のスキルのついた防具でランスが楽ですよ。



強走Gを飲んでティガに張り付いてガードしっぱなしで雷属性ランスで突いていれば楽勝です。

MHP2Gについて質問です。 今までソロで健闘してましたが各上級に入りそろそろ限界...

MHP2Gについて質問です。

今までソロで健闘してましたが各上級に入りそろそろ限界を感じています。

特に集会所では体力もあるし、2匹以上相手にしなくてはいけないので

心が折れそうです。

友達とパーティーを組む方法もあると思いますが、環境上それは不可なので

今まで一人でもがいてきました。

そこで質問ですが、ソロで上級・G級をクリアすることは可能なのでしょうか?

そのような方はいらっしゃいますか?

誰か、勇気をください。







モンスターハンターというのはよくできたゲームで、「こんなの一人でクリアできるわけないよ!」という難易度のクエも、徐々に慣れていくうちにクリアできるようになっていくものです。



結論から申し上げれば、存在する全てのクエストがソロクリア可能です(更に言えば、全ての武器でクリア可能)。勿論私も全てソロクリアしています。



モンスターにはそれぞれ動きにパターンが存在します。そのパターンをつかむ事により、立ち回りというものが出来てきます。これは上位に行っても、Gでも変わりません。つまり、そのパターンさえ掴んでしまえば良いのです。



最初のうちは難易度の違い、主に攻撃力の違いに驚くでしょうが、モンスターをよく観察して、隙を見つければ十分に攻略可能です。wiki等も参考にして、頑張ってください。








自分もずっとソロでやってます。

大剣のみでやってましたが限界を感じたので、

モンスターごとに武器防具を変えたりしました。

どの武器を使っているか知りませんが、

ランスや弓でチクチクやるのも有効だと思います。







ソロで全てのクエストクリアしました。



とにかく馴れです。

下手に武器の性能や防具、スキルに頼るよりもモンスターの動きを見極めて欲張らないで確実に攻撃→回避が出来るようにさえなれば大丈夫ですよ。

2匹クエなんかは1匹の時よりも1匹あたりの体力が少なくなってるし、モンスターによっては合流しないようにも出来ますので大丈夫。



立ち回りが不安なら人のを見て覚えるのもいいかも知れませんよ。

ニコ動やYoutubeなんかでMHP2Gとか入れれば動画いくらでもHITしますから…。







大丈夫ですよ。私は2ndGからモンハンを始めましたが今ではG級最後のボスも倒し、残りのクエストは村上位「モンスターハンター」、集会所上位ミラルーツ(未出現)、集会所G3約半分と数える程です。ずっと一人でやってきましたし何回も力尽きてます

だから心配要りません。自信持って頑張ってください。







ソロでG級をクリアした、というのは良く聞きます。



初めは難しいが、装備が整ってくると次第にできるようになる、とも。



私もそれを励みに頑張ってます^^

(先日、村上級のマ王と対決したときは心が折れそうでしたが^^;;)





ソロ専用の村クエに上級があるので、

少なくとも上級まではクリアできる?はず!?

集会所は村より少しレベルは高いかもしれませんが、

基本的には体力ぐらいの違いかと思うので。。。



私も今、上級挑戦中ですが、上記理由で、

上級まではソロで頑張ろうと思ってます^^





周りにいない場合は、Xlink Kaiなどで協力を求めるのも手かもしれません。

複数で狩ることにより、難易度はぐっと下がります^^

モンスターハンターポータブル2ndGについて、隠しステージや自室に飛んでくる鳥の...

モンスターハンターポータブル2ndGについて、隠しステージや自室に飛んでくる鳥の色違いやポッケ農場の虹、トレニャー船のことなど教えて下さい。

隠しステージは、樹海、砂漠、雪山、は確認しましたが、他に無いか気になるのでご存知の方教えて下さい。自室に飛んで来る鳥で体の色が違ったものがきたのですが(青、緑など)、どういう意味なのか分からないので、教えて下さい。あとポッケ農場の虹やトレニャー船が沈没したり速くこぎ出したりする意味もご存知の方教えて下さい。







・隠しステージとは 秘境 のことでしょうか?



これは上位・G級(素材ツアー除く)クエストにいった時 稀にいくことができます

採取・虫網やピッケル採掘などで比較的珍しいアイテムを入手できます(例 火山⇒太古の○○)



キッチンスキルで確実に秘境からはじめることができるスキルもあります



秘境は火山・旧沼地などにもあります



・鳥の色は関係ありません



・トレニャーのそれら行動は帰ってきたときに渡される素材にかかわっています





http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



この攻略サイトに大抵の情報は載っています

MHP2Gについて質問です!ナルガクルガ、ティガレックス苦手です。

MHP2Gについて質問です!ナルガクルガ、ティガレックス苦手です。

まわりにやってる人がいないのでソロでやっています。MHはPS2は無印、G、ドス(かなりやり込んでました!)、PSPの最初のMH(ソロでやれることは全てやったつもり)を経験しました。MH2Gを最近やってみて思うことはナルガクルガ、ティガレックスに慣れなくゲーム進行がとまっています。村下位、上位(モンスターハンタークエ除く)、集会所下位、上位、訓練所(一人用のできるクエは終わってる)が終わってる状態で集会所Gクラスに入りまたナルガ、ティガと戦うと思うと気が引けて暫くMHP2Gやめています。ティガは少しは慣れて数こなせばコツつかめそうですが、ナルガはまぐれで勝ってきた感じで、気分悪いです。ナルガ、ティガの攻略のコツを教えて頂けたらと思います。(有効アイテム等)この2つのモンスターに慣れればすんなり進めそうです!(PS2までに出てきたモンスターは苦労はないです!古龍がタフで面倒なくらいです)…ナルガX欲しいです!忍者みたいでかっこいい!







まずナルガ(弱点属性は火属性)ですが、罠は落とし穴メインで持って行きましょう。(もちろんシビレ罠も持って行きます。)

ただし、怒り状態でないと落とし穴に掛からないので注意しましょう。

garukinnさんは閃光玉で怒り状態になると仰っていますが、正しくは音爆弾を投げつけると怒り状態になります。

閃光玉を食らわせると、大抵バックジャンプして構えます。そこに音爆弾を投げつけると転倒するので、基本的に頭を狙って攻撃しましょう。(頭への攻撃が難しいと判断したら、次に肉質の柔らかい背中へ攻撃しても可。)

尻尾の振り回しは、回転回避だけで回避可能です。尻尾を切断したければ、ある程度ダメージを与えて尚且つ怒り状態の時に斬る事ができます。

あとは、質問者さんがナルガの動きを予測できるかにあると思います。

ナルガXを作りたいとの事ですが、『迅竜の天鱗』が2個必要になります。討伐するより捕獲した方が確率は上ですし、旧密林より旧沼地のクエストの方が出目はいい方です…といっても、気休め程度の確率の差ですがね^^;



ティガレックスは僕も苦手中の苦手なので、大したことは言えませんが、左前足を切るようにしてれば猛ダッシュの踏み込みに当たり判定が無いくらいですかね。後は、閃光玉と罠を効率よく張ることでしょうか?








弓でボマー高速設置スキルつけて

爆弾&罠の調合素材全部持って行って爆殺してみては?



ナルガは閃光玉食らわしたら怒り状態になるので

その時後方にバックステップしたら突進モーション(構え)に100%なるので音爆弾を当てるとダウンします



ちなみにナルガ苦手な時片手剣でいったら余裕で狩れました







ティガは弓持ってグルグル回ってれば基本ノーダメ。

面倒な怒り状態も閃光玉投げる→一方的に攻撃を2回で

怒り状態をやり過ごしつつ安全に攻撃できる。



ナルガは攻撃自体も速いですが、予備動作から攻撃に移るまでも速いです。

全てのモンスター同様、予備動作さえ見れば避けるのは簡単なのですが、

カメラ操作をLボタンだけでやってると予備動作を見逃しやすいので危険です。

十字キーでカメラを操作し常にナルガの姿を捉えられれば

攻撃パターンも素直なので楽な相手となります。

ナルガは怒り状態でしか落とし穴にハマらない、

閃光玉当てても暴れまわるので、アイテム使用は無理に狙わないほうが良いです。







僕もナルガ大嫌い!!



…。



えーと、攻略法はまずスキルを回避性能+2が付いてる防具にして行きます

武器は火で、なければ雷で。ちなみにオススメは双剣です。

攻撃するタイミングは攻撃と攻撃の間のスキをねらいます。(そのスキに罠や閃光玉を仕掛け、おびき寄せるとよい)

あと、キレてる時はむやみに攻撃せず、確実なスキのみ攻撃していきます。



ティガも基本同じですね。

ティガの場合、罠は積極的に使いましょう!



こんなもんでどうですか?







ナルガXって回避性能と回避距離と攻撃減少「小」

スロットいいよね

ナルガは音爆弾で怒らして罠ですよ

火が利く

モンスターハンター2Gでシェンガオレンが倒せません 下位の緊急クエストです。

モンスターハンター2Gでシェンガオレンが倒せません 下位の緊急クエストです。

モンスターハンター2Gnoシェンガオレンがどうしても倒せません



装備は



骨刀【龍牙】



フランゴヘルム



クシャナディール



クシャナハトゥー



キリンフープ



ブランゴグリーヴ



です





できれるだけ詳しく おねがいします;;



あと 甲羅の中 弱点 で あってますよね?!



1回しか就けない ヤリのタイミングとかもお教えてください;;



まぁ・・・・ シェンガオレンの攻略法教えてください<(_ _)>







各クエストやボス攻略、その他諸々について、このサイトでどぞー↓

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/704.html



ちなみにシェンガオレンは竜属性・火属性に弱いです。足については4本の足それぞれ攻撃していると2段階ずつ赤くなります。なるたびに怯みます(攻撃をしようとしていれば、それをやめる)。4本とも2段階ずつ赤くしたらいずれか1本をなお集中攻撃し、シェンガオレンが立ち上がった状態の時に更に足を攻めるとある一定ダメージを与えた時点で崩落し、大ダウンします(足の色は元に戻る)。これは時間(とシェンガオレン)の許す限り何度も繰り返しできます。剣士ならこれだけ。足攻めでダウンや怯みを上手く利用して砦を攻めれないように手玉に取りましょう。ガンナーなら弱点の甲羅の中をひたすら貫通系で打ち抜き続けるだけです。



撃龍槍に関しては、街の場合、まずベースキャンプ(BC)と1番のエリアでアイテムを取りまくり、それから3番エリアに行くともうシェンガオレンが砦の目の前まで迫ってきていると思うので、その足で高台に登って潮吹き攻撃してくるのを待ち、体がプルプルしだしたら(間合いがわかるならそこまで待たなくてもOK)撃龍槍をかましてやりましょう。私の経験からするに、撃龍槍は最初にかませば後は使わなくても普通に倒せると思いますよ。装備が整っていて、かつ地響きを上手くかわせるなら、撃龍槍なんか使わなくても倒せます。要はいかに上手く揺れをかわしつつダメージを刻み続けられるかです。頑張ってください。



追記

剣士なら砥石は必須、あとは適当でいいですよ。耐震スキルがあると楽ですが、できれば揺れはテクでかわして、スキルは攻撃力UP・匠・業物・研ぎ師等を優先させたいですね。倒しきれないだけで、殺されるような事はないですよね?押し足りないなら大タル爆弾(クエスト中に手に入る分ももちろん使う)を持っていって低い姿勢になった時に甲羅の真下に置いて爆破するといいです。








僕は、ヘビーボウガンが、いいかと。

今作れる中で、一番攻撃力の高いヘビーボウガンで、いったほうがいいとおもいます。ボウガンなので、足に当たることもないですし、貫通弾なら、弱点をつくこともできます。シェンガオレンの下に爆弾をおいてボウガンで起爆。っていうのもいいですよ。







弱点ゎ殻の中であってますが

剣士だと弱点を狙えないので

脚に攻撃しましょう。

攻撃すると脚が赤くなっていきます。

2回色が変化したら別の脚に。

全脚を濃い赤にしたら

どの脚でもいぃからひたすら攻撃すると

ダウンします。

爆弾、バリスタ、撃竜槍を駆使してください。

すべて脚を狙うといぃでしょう。

撃竜槍のタイミングゎ

シェンが砦に攻撃するときです。

10分に1度打てますよ。







武器は、【雷属性】の、【斬破刀】あたりがいいと思います。無理なら、出来れば【切れ味ゲージ】の長い、または、【切れ味】のいい武器がいいと思います。



防具の方ですが、あればいいスキルは、あくまで希望ですが、【耐震】、【業物】、【回避性能】あたりがいいですね。



【甲羅の中の弱点】少し分かりません。ですが、多分、【対巨龍爆弾】のことですか?

【1回しか突けない、槍】=【撃龍槍】のことですか?なら、砦に攻撃しようとする、直前に発射すれば当たります。



参考になってくれれば幸いです。分からないことがあれば、補足で、付け足してください。頑張って下さい。







まず足を狙って切ると赤くなるので全部の足を赤くしましょう

そうしたら転ぶので顔のあたりを切りましょう(甲羅の中はガンナーのときの弱点だと思いますよ)

ヤリはシェンガオレンが正面に来たらボタンを押しましょう



それでも倒せないようならボウガンで行ってみたらどうですか?

ボウガンの場合は貫通弾で甲羅の中を撃てば勝てると思います

がんばってください



あと耐震スキルは必須です







僕は太刀(デスサイズ)で殺したの殺せると思います。

で倒せないのは相手に砦を倒されるからですよね。



ちなみに足を攻撃して赤くなったら違う足を攻撃して全部の足が赤くなったらさらに赤い足を攻撃してください。

そしたらさらに赤くなりますのですべての足をそうしてください。

さらに赤くなった足をさらに攻撃すると黒くなります。

それを繰り返すと時間切れできっと勝つことができます。



補足

強化薬や攻撃力を上げる系のアイテムがあったらいいと思います。

モンスターハンターポータブル2ndGの各クエストの報酬

モンスターハンターポータブル2ndGの各クエストの報酬

MHP2Gの各クエストの

①確定報酬

②その他追加報酬



が載っているWebサイトをご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

①、②は別々のサイトに載っていてもかまいませんが、

特に①についてはちゃんと載っているものを希望します。



ちなみによく質問板などで、「~の確定報酬で出ますよ」

というレスをよく見かけますが、大体は何が情報源なのでしょうか。

私が探しているようなサイトの情報なのでしょうか、

それとも攻略本でしょうか。

G級含む各クエストの①、②が載っている攻略本をご存知の方がいらっしゃいましたら、

そちらも教えていただけるとうれしいです。



よろしくおねがいします。







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/68.html



こことかじゃないですか?








ここ↓

http://www.mhp2g.com/book/index.htmlなんて

どうでしょうか

モンスターごとに分かれていて

分かりやすいと思いますが・・・

モンスターハンター3Gについて すべてのクエストやすべての武器などがのってる...

モンスターハンター3Gについて







すべてのクエストやすべての武器などがのってる攻略本って発売されてますか? 発売されるとしたらいつごろ発売ですか?












ファミ通が出している、

モンスターハンター3G公式ガイドブック

ですね。

価格は2520円みたいです。



G級クエストまで攻略している唯一の攻略本です。



ただ、毎回のことですが、

ダウンロードクエスト関連のクエスト情報、武器、防具に関しては、

発売時点のものしか掲載されていません。





電撃からも攻略本が発売中ですが、

こちらはG級途中までの攻略なので、ちょっと中途半端です。



MH3Gの攻略本を探しているのなら、

一応、この2冊のどちらかがオススメです。

基本的には、ファミ通の方を勧めます。



補足



どうでしょうね、これまでの例をみると、

MH3や、MHP2Gの時は発売されず、

(ミラボレアスやアルバトリオン情報は

攻略本には掲載されず)

MHP3rdの時、HDverが出た際に、

ようやくダウンロードクエストも対応した本が

電撃から発売となりました。



なので、基本的にはでないと思って良いと思いますが…。



ダウンロードクエストが全て配信され終わるのがいつになるかわからないですし。

もしそういった本が出るとしても、それが終わるころになるので…。



基本的には今攻略本が欲しかったら、

ファミ通の公式ガイドブックを買っちゃって良いと思いますよ。








もう発売されています今度書店にいってみたください。

ないばわいは店員にきてとりよせてもらってください。

モンスターハンターポータブル2ndGについて質問です。スキルは、どうやって発動...

モンスターハンターポータブル2ndGについて質問です。スキルは、どうやって発動させるんですか?







もともと防具にはスキルポイントというのがあります。



それの合計値が一定以上を超えると、スキルが発動します。



例)剣士のギアノス

武器:鉄刀

頭:ギアノスヘルム(耐雪+3 火耐性-2 氷耐性+2 千里眼+2)

胴:ギアノスメイル(耐雪+2 ガード性能+2 火耐性-1 千里眼+2)

腕:ギアノスアーム(耐雪+3 火耐性-2 氷耐性+2 千里眼+2)

腰:ギアノスフォールド(胴系統倍加 )

脚:ギアノスグリーヴ(耐雪+3 ガード性能+2 火耐性-2 千里眼+2)



とします。

まず耐雪の合計は 3(頭)+2(胴)+3(腕)+3(脚)で、腰の装備で同系統倍加になっているので、胴のスキルポイントは倍になります。

よって、3+4+3+3=13 となり、「耐雪」というスキルが発動します。

他も同じように計算すると、この装備は「耐雪」「探知」が発動します。



スキルの効果は特定の条件にならないと発動しなかったりするので、よくわからないものがあれば攻略wiki等で知らべて見てください。





攻略wiki→http://www41.atwiki.jp/mhp2g/








防具に設定されているスキルポイントが±10以上になれば発動します。

モンスターハンターポータブル2ndGについて ミラボレアスのクエストを出したいのですが、どのよ...

モンスターハンターポータブル2ndGについて

ミラボレアスのクエストを出したいのですが、どのような条件をクリアーすればでますか?
知人に聞いたところ個人演習がどうのとか言ってたのですが、個人演習や集団演習は全部でいくつくらいあるのですか?詳しく教えてくださる方お願いします!また、わかりやすい攻略サイト等ありましたら教えて下さい!







ミラボレアスのクエストは配信クエスト(イベントクエスト)を除く計2種。

双方ともクエスト名は「伝説の黒龍」。



・集会所上位クエスト「伝説の黒龍」の出現条件

個人演習の闘技訓練を任意の武器1種類以上で全モンスター(計10種)をクリア。

各訓練に用意される全ての武器(計5つ)でクリアしなくとも良い。



・集会所G級クエスト「伝説の黒龍」の出現条件

個人演習のG級訓練を任意の武器1種類以上で全モンスター(計8種)をクリア。

各訓練に用意される全ての武器(計5つ)でクリアしなくとも良い。





個人演習は「闘技訓練」10種、「特別訓練」5種、「G級訓練」8種の計23種

集団演習は計6種



上記29種の全ての訓練では、予め用意された5つの武器種から任意で1つの武器種を選択し訓練を行う。

所持アイテムも予め用意されており、その他のアイテム持込は不可。



詳細は下記サイトにて



MHP2G@Wiki「訓練所」の項目

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/140.html








訓練所のG級訓練をどの武器でも良いので、それぞれのクエストを一種類の武器でクリアすることで出現するっぽいです。

モンスターハンターポータブル2ndGの攻略本を買おうと思ってます。種類がいろいろ...

モンスターハンターポータブル2ndGの攻略本を買おうと思ってます。種類がいろいろありますがどれがいい攻略本でしょうか?

私が望む攻略本は、

①モンスターについての情報が詳しい

②ミラボ○アス、バル○カン、ル○ツの情報が載っている(戦い方・有効な武器・有効な防具など)

この条件を満たす攻略本です。

特に②。この3体をどうしても倒したいので、くわしい情報が載ってる本を教えてください。







①エンターブレインあたりがいいと思います。

②もの3体に関してはどの攻略本のも載ってませんよ。



普通にネットで調べた方がいいと思います。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

モンスターハンターポータブル2ndGを購入しました。攻略本を見ながら進めようと思...

モンスターハンターポータブル2ndGを購入しました。攻略本を見ながら進めようと思い買ってきましたがよくみたらこの攻略本はモンスターハンターポータブル2ndの攻略本でし
た。

高い買い物でしたし、返却も無理そうです。

タイトルは似てますが内容が違いますか?この攻略本は使い道ありますでしょうか?







新モンスターや新機能・武器などがありますが、基本は一緒です。一応使えますし、未知との遭遇的な意味でG.verは買わない方が楽しいかと思いますよ。あと、世の中にはこんな便利なものもあります→http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



あれは死んで覚えるゲームみたいな面もあるので、どんどんチャレンジして経験値を貯めるのが秘訣です。

詰まったら、武器を変えたり、上手い人の動画を見たりして頑張ってください。










もともと攻略本はモンハンの場合、たいして使えないですよ。



だいたいがサイトで調べる事が出来ますから。

ですが持ってて損はないと思います。

2ndと2ndGはあんまり変わらないですしね。



つまったらモンハン専用サイトでも見れば、大抵クリアできますよ。







私も間違えて攻略本を買った事があります。



内容は多少違いますが、大きくは変わりません。



しかし、2ndの攻略本では細かいところまで分からなかった



ので私は買いなおしました。



損した気分になると思いますが、買いなおしをオススメします。



あくまで個人的な意見です。



お役に立てましたか?